家中の汚れを劇的に落とす「4本の神洗剤」の名前 「代表的な3つの汚れ」を消し去るプロの視点

拡大
縮小
がんこな汚れがするりと落ちて、あっちもこっちも掃除したくなる掃除のコツを紹介します(写真:マハロ/PIXTA)
この記事の画像を見る(3枚)
年末の大掃除シーズンの到来です。でも、大掃除どころかふだんの掃除さえもめんどうくさい……。そんな人に、がんこな汚れがするりと落ちて、あっちもこっちも掃除したくなる掃除のコツを紹介しましょう。コツを教えてくれるのは、新刊『やみつき掃除術 市販洗剤4本で感動的に汚れが落ちて家じゅう試したくなる!』を上梓したお掃除業界歴35年、人気YouTuber(登録者数20万人)のきよきよさんです。

汚れには酸性、中性、アルカリ性がある

洗剤は汚れを落とすために使います。みなさん、「そんなの当たり前」と思うかもしれませんね。では、室内の汚れの種類をご存じですか? 

特に落としにくい汚れの種類は大きく分けると3つ。

①アブラ汚れ、②水アカ汚れ、③カビ汚れ、です。

3種類の汚れを落とすのに7つも8つも洗剤をそろえる必要はないのです。

まず、アブラ汚れ。原因となるのは調理用や食品の油、人間の体から出る皮脂などです。手アカや裸足で床を歩けば足の裏の皮脂が床を汚します。これらは「酸性の汚れ」です。

水アカ汚れは、「アルカリ性の汚れ」で水道水のミネラル成分が固まったもの。蛇口についた白いかたまりや浴室の鏡のウロコなどがその代表です。

カビ汚れは、浴室の黒カビやヌメリなどで「中性の汚れ」です。汚れには酸性、中性、アルカリ性という性質があるのです。それを落とすにはその性質を中和する洗剤を使用する必要があります。

次ページこびりついた汚れは中和してゆるめればいい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT