家欲しい人は絶対知るべき「住宅ローン」重大盲点 勝間和代が教えるお金の上手なコントロール法

拡大
縮小
経済評論家の勝間和代さんが実践するお金のコントロール方法を解説します(写真:K+K/PIXTA)
「お金をコントロールするのは、自分の力をコントロールするのと同じです。どんなにお金を稼ぐ力があっても、上手に使う力がなければ、たちまちうまくいかなくなります」。そう話すのは経済評論家の勝間和代さんです。「お金をコントロールする」とは単なる節約を意味しているのではなく、心が満たされて幸福度も上がるお金の使い方だといいます。それはどういうことなのか。新著『間式生き方の知見―お金と幸せを同時に手に入れる55の方法』を上梓した勝間氏が解説します。

明治の「おいしい牛乳」を好んで買う理由

お金を上手に賢く使うには、コストパフォーマンスを徹底的にチェックする習慣を持つことが基本です。これは、ケチになるというのとはちょっと違います。自分が価値を感じる商品やサービスに対してはどんどんお金を使い、逆に価値を感じないものについては安くても一切使わない習慣を意味します。価値を感じるものにだけ使うからこそ、受け取れる幸せの価値が上がるわけです。

例えば、私は明治の「おいしい牛乳」を好んで買っています。ほかのプライベートブランドの牛乳と比べると多少割高なのですが、味が合格点であること以上に、丸い広口キャップの注ぎ口が気に入っているからです。ユニバーサルデザイン仕様で幅広い年齢層に使いやすくなっているうえ、リキャップできるため注ぎ口に手が触れることなく衛生的、かつ、牛乳の風味を保ちやすくなっているそうです。

私も、ずっと衛生面や風味が落ちるのが気になっていたので、あのキャップの登場にはうれしさを覚えました。それが多少割高でも買う価値で、自分が快適だと思う世界観を実現するための手段として、お金を使っているのです。

衣類は、ユニクロでよく買います。それは素材や材料について細かく情報が開示されていることと、大手に成長するまでの過程にあった価格競争に勝ってきたため、コストパフォーマンスがいい商品群だからです。

次ページ事も洋服もスペシャルである必要はない
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT