五輪で噴出した「サブチャンネル最悪」の誤解 「全録レコーダー」利用時には注意が必要だった

拡大
縮小
NHKでオリンピックの競技を視聴中に表示されたサブチャンネルへの誘導画面(編集部撮影)

「サブチャンネルって最悪ですね。画質悪すぎてビックリしました」

東京五輪の放送を観ている知人からそんな声が届いて、なるほど自分の考えをあらためるべきかもしれないと感じた。調べてみると、同じような感想を持っている人は少なくないようだ。

一方、筆者は「サブチャンネルを運用してくれてありがとう」という気持ちになっていたのだから対照的だ。というのもデジタル放送以前ならば、中継途中にニュースの時間が挿入されていたからだ。

アナログ放送時代は1つのチャンネル(放送に利用できる電波帯域)には、1つの番組しか送出できなかったが、デジタル放送ではデータ送出を「セグメント」という単位で管理しており、分割して活用することが可能になっている。

つまり、サブチャンネルという機能が存在するからこそ、生放送で五輪競技を観続けることができたのだ。

サブチャンネルの画質が悪い理由

さて、ではどのぐらい画質が落ちるのかだが、地上デジタル放送の場合、1440×1080画素の映像を12セグメントで放送している。この一部をサブチャンネルに割り当てることで、本来予定していた放送をそのまま放映しつつ、生の五輪中継も継続できる。

どのように分割し、どのぐらいの画質で送出するかは選択も可能だが、五輪放送の場合、サブチャンネルは標準解像度(720×480画素)に設定されていた。これはハイビジョンになる以前の解像度に相当し、数字のうえではDVDと同等だが、厳密には映像形式やデジタル符号化のプロセスが異なるためDVDよりも少し落ちる程度の画質と考えていい。

50インチ以上の大型テレビで視聴しているならば、この解像度の差は大きく感じるだろう。

サブチャンネルはBSデジタル放送が始まって以来、日本のデジタル放送で利用されてきた20年以上の歴史がある機能だが、民放では編成の都合なのか、あるいはスポンサーとの兼ね合いなのか、あまり活用されてこなかった。

NHKは比較的この機能をよく使っていたものの、あまり一般には馴染みがなかったのかもしれない。東京五輪でのサブチャンネル活用も、当初はアナウンスが入るだけだったが、問い合わせが多かったのか、サブチャンネルへと生中継が切り替わった際に、チャンネルをどう切り替えるのか、視聴方法を積極的に案内するようになっている。

次ページ画質よりも重要なのは「使いこなし」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT