「健康維持にプロテイン」は逆に体壊す医学的理由 タンパク質の過剰摂取が引き起こす大問題

拡大
縮小
プロテインが健康には逆効果である理由を解説します(写真:ほんかお/PIXTA)
「自宅での筋トレ後に」「低糖質ダイエットとして」「美容のために」飲む人が増えているプロテインですが、むしろ「体を壊す」と指摘するのが牧田善二医師です。新著『医者が教えるあなたの健康が決まる小さな習慣』を上梓した牧田氏が解説します
前回:「バーベキューは体に最悪の食べ方」医者語る根拠
前々回:医者が教える「本当に注意すべき病気」の優先順位

タンパク質の過剰摂取は腎臓の機能を悪化させる

最近、「プロテイン」や「アミノ酸」といった、タンパク質を補給するためのさまざまな機能性食品が出回っています。テレビでも盛んに宣伝されていますし、関連商品はコンビニでも簡単に購入できます。ちなみにプロテインはタンパク質を横文字にしただけで、タンパク質は分解されるとアミノ酸に変わりますから、両者とも「タンパク質」という理解でOKです。

いずれにしても、そのようなものを口にするのは、健康に逆効果だということを、ここでは強調しておきたいと思います。タンパク質の過剰摂取は、気づかぬうちに腎臓の機能を悪化させるからです。

腎臓は人間が命をつなぐための解毒作用を担っており、腎臓が働かなくなれば、尿毒症を起こし(つまり全身に毒が回り)即、命を落とします。QOL(生活の質)が高い人生を送るために、非常に重要な臓器なのです。

私は早くから、「糖尿病や肥満には糖質制限食が有効である」と述べてきました。基本的に糖質制限食では、ご飯やパン、麺類といった炭水化物を減らす代わりに、肉や魚、野菜などのおかずを中心に食べてもらいます。だから、必然的にタンパク質の摂取量が増えます。

しかし、自然の食品から摂っている分には、よほどのことがない限りタンパク質の過剰摂取は起きません。

問題は、粉末や液体の、つくり出された不自然なタンパク質です。それらプロテインやアミノ酸をスポーツクラブのインストラクターにすすめられて飲み始める人が多いようです。すでに腎臓が悪くなっているかもしれない高齢者にまですすめるケースも見受けられます。もちろん、インストラクターには悪気はなく、「健康にいいから」とすすめているわけです。

そのときの理由として、「激しい運動をすると、筋肉が分解してエネルギー源として使われるから、積極的にプロテインで補わないと筋肉が減ってしまう」という、間違った説明がよくなされているようです。

次ページ「美容のために補う必要がある」も誤り
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT