菅政権「コロナ敗戦」で繰り返される「失敗の本質」 真の課題設定に求められる「インテグリティ」

拡大
縮小
菅政権に欠けているものとは何なのでしょうか(写真:Bloomberg)
東京オリンピックの最中で新型コロナウイルス感染症が急拡大、菅義偉内閣の支持率も急降下している。「失敗の本質」が繰り返されている根因に政治家をはじめとするリーダー人材の「インテグリティの欠如」がある。『INTEGRITY インテグリティ:正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方』を上梓した岸田雅裕氏が、解決すべき真の課題を設定するのに必要な「インテグリティ」について説く。

「世界はこうあるべき」という理想を持つ

言い尽くされていますが、今はコロナ敗戦、「失敗の本質」が繰り返されている状況で、菅義偉内閣の支持率が下がり続けています。

『INTEGRITY インテグリティ:正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

明確ではない目的、錯綜する戦略目標、空気が支配する意思決定、戦力の逐次投入、Plan Bなき戦い……。

また、政治家と官僚の「無謬性の神話」(間違えてはいけない=間違えない、間違いを認めなければ間違いにならない、という発想)の弊害がこれだけあらわになっているのに、やったことの検証システムがない。「学習しない組織」です。日本という国の運営にインテグリティがまったくありません。

インテグリティのある人の条件の1つに、「課題設定ができる」ということがあります。「自分は世の中をこういうふうにしたい。それにはここをこうする必要がある」というように課題を設定して、その課題解決に向けて努力していく。それがインテグリティのある政治家であり、行政官であり、ビジネスパーソンだと思います。

新型コロナウイルス感染症の対策でも、感染者数を減らすのか、重症者数を減らして医療崩壊を防ぐのか、ワクチン接種を加速させるのか、若い人の接種率を上げるための施策をとるべきなのか。政治や行政が、真の課題を見極めて、やるべきことの優先順位をつけて取り組んでいるようには見えません。

次ページこれからのビジネスにおいて重要な能力
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT