首都圏、新線できれば「安く早く」なりそうな区間 開業したらどう変わる?運賃と時間を独自試算

拡大
縮小
つくばエクスプレスの車両。都心と臨海部を結ぶ地下鉄構想は同線と一体での整備について「検討が行われることが期待」されている(撮影:大澤誠)

2020年夏に、筆者は「新幹線が開業すれば『安く速く』なりそうな区間」という記事を公開した。この記事では、現在建設中、または計画のある新幹線が開業した場合、現在と比べて所要時間・運賃がどう変わるかを試算した。

今回はその「首都圏都市鉄道編」ということで、首都圏で構想されている新路線について「開業したら安く・早くなりそうな区間」を紹介したい。なお、本記事の新線運賃は計画資料などに基づいて筆者が試算したものであり、実際の開業時の運賃とは異なる可能性がある点は注意いただきたい。

どこを通る?「臨海地下鉄」構想

都心部・臨海地下鉄新線は、晴海や有明といった臨海部と都心(東京駅付近)を結ぶ路線として構想されている新線だ。2016年の交通政策審議会答申では、つくばエクスプレスの秋葉原―東京間延伸と一体での整備、そして直通運転等について「検討が行われることを期待」とされている。

地元・中央区の検討ルート案は、有明の国際展示場付近の「新国際展示場」駅から豊洲市場付近、勝どき・晴海、築地市場跡地付近、そして銀座を経て東京駅に至る形だ。実は京葉線の都心乗り入れは、当初はほぼこのルートで新橋を目指すものであった。

東京駅から国際展示場までは、直線距離だと東京から新宿まで(中央線で13分・200円)とほぼ同じだ。だが、現状では東京駅からだと都バスで行くか、新橋でゆりかもめ乗り換え、または大井町か新木場に出てりんかい線に乗り換えるというルートとなり、距離の割に時間も運賃もかかる。

中央区の検討資料を基に新線経由のケースを計算してみると、かなりの時短効果が見込めそうだ。

次ページコミケ来場者待望?国際展示場とアキバ直結
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT