新しい挑戦に自信がない人に知ってほしい始め方 最初は「たったひとりの熱狂的ファン」から

拡大
縮小
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツの成功もひとりのフォロワーが支えたことから始まりました(写真:pixpanjp/PIXTA)
「新型コロナウイルスの出現によって変わりつつある世の中では、戦略的に“やめる”ことが大切」と語るのは「プレゼンの神」と呼ばれる元マイクロソフト業務執行役員の澤円さん。やめたあとには、思いきってやりたいこと・好きなことにフォーカスすることが大切だと説きます。どうすれば、新しく始める勇気が湧いてくるのか。最新刊『「やめる」という選択』から一部抜粋、再構成して掲載します。

成功のカギは、「ひとりめのフォロワー」にある

「本当はやりたいことがあるのですが、自信がなくて始められません」

「実は前から○○で一旗揚げたいと思っているのですが、踏み出せなくて」

こんなふうに相談されることがあります。

本当はやりたいことや好きなことがあるのに、それを始めるために今の生活を手放すのが怖くて、一歩を踏み出せない。そういう方にぜひ見ていただきたい動画があります。デレク・シヴァーズという起業家が、「社会運動はどうやって起こすか」というTEDGlobal の講演で紹介した動画です。

これはスタートアップ企業のバイブルとしてよく見られる動画でもありますが、まさに「わたしはこんなことやっているんだよ」と声を上げる人が、どのようにまわりを巻き込んでいくかを表しています。

最初は公園で人がひとり裸で突然踊りはじめて、まわりの人はその様子を冷めた目で眺めています(イラスト❶)。でも、次にその人の隣にやって来て、一緒に踊りはじめるひとりのフォロワーが現れます(イラスト❷)。やがて指数関数的に人が増えていき、その場全体が熱狂に包まれていきました(イラスト❸)。

ポイントは、イラスト❷でフォロワーがひとりついたことです。

(イラスト:白井匠)

いわば、「たったひとりのファン」がついたあと、あれよあれよという間にフォロワーが増えていったのです。これが、社会運動が広がるメカニズムであり、スタートアップが熱狂していく姿を見事に表しているのです。

かつてのスティーブ・ジョブズにはスティーブ・ウォズニアックがいたし、ビル・ゲイツにはポール・アレンというひとりのフォロワーがいました。そこからすべてがはじまったのです。

決してスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツもひとりでなにかをしたわけではありません。たったひとりのフォロワーがいるかいないかによって、そこから事業が立ち上がっていくかが決まるわけです。

これはとても重要なポイントです。

次ページ「ひとりの熱狂的なファンをつくる」ことから
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT