「せっかく〇〇したんだから…」の考えがヤバい訳 人生の停滞を生み出すサンクコストの正体

拡大
縮小
それまでに費やした資金や労力や時間が惜しいがために、その経済行為を続けてしまうと損失がより拡大するかもしれません(写真:buritora/PIXTA)
「新型コロナウイルスの出現によって変わりつつある世の中では、戦略的に“やめる”ことが大切」と語るのは「プレゼンの神」と呼ばれる元マイクロソフト業務執行役員の澤円さん。これまでの価値観にしばられずに、「いま、自分が本当にやりたいことなのか」を考え直すことが重要だといいます。なぜいまこの時代に、「やめる」ことが重要なのか。最新刊『「やめる」という選択』から一部抜粋、再構成して掲載します。

誰の人生にもある「埋没(サンク)コスト」とは?

「せっかくここまで頑張ったのだから、この案件は最後までやり切りたい」

「せっかく大企業に入れたのだから、転職せずに頑張りたい」

「せっかく続けてきたのだから、とにかくやっていこう」

このような「せっかく○○したのだから」という理由で続けていることはないでしょうか? 

仕事に関係のないことでも、

「せっかく買ったんだから使わないともったいない」

「せっかく遠くに旅行に行くんだから、ここにも寄らないと」

「せっかく資格を取ったんだから、何か生かせることをしないと」

といった具合です。

このこうした思考がまるで“重し”のようにのしかかり、気づかないうちにあなたの人生を停滞させるコストに化けてしまっていることがあるのです。

このような考え方や行動パターンは、経済学の概念である「サンクコスト」ととてもよく似ています。サンクコストとは、「ある経済行為(投資、生産、消費など)に支出した固定費のうち、どんな意思決定(中止、撤退、白紙化など)をしても回収できない費用」。それまでに費やした資金や労力や時間が惜しいがために、その経済行為を続けてしまい、損失がより拡大するおそれがあるコストのことです。

これを人生に当てはめると、前述のような「せっかく○○したのだから」という言葉で表せる思考と行動になる、というわけです。

そして僕は、この「せっかく○○したのだから」という思考や行動こそが、「頑張っているのに、なぜかうまくいかない」という状態を生み出していると考えています。

そして、「せっかく○○したこと」がコストに化けているのならば、思いきってやめてみたらどうかと思います。

次ページ若い人に煙たがられても…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT