プロ直伝!家飲み用「レモンサワー」最強の選び方 「4つの観点」で考えるともっと美味しくなる

拡大
縮小
家飲みをもっと楽しくするレモンサワーの選び方、知っていますか?(kai/PIXTA)

ここ数年、レモンサワーの人気が盛り上がっている。このコロナ禍で居酒屋にも行きにくい中、日々の晩酌のために冷蔵庫に買いだめしている人も多いのではないだろうか。

昔からレモンサワー自体はあったが、大幅にバリエーションが増しているのが近年の特徴だ。こだわりのレモンを使用したり、大量のレモンを使用してレモン風味を強化したり、凍らせたレモンを使ったり、すりおろしレモンや塩レモンを使ったり、ベースのお酒が焼酎のほかジンやウォッカになったり――。一口にレモンサワーといっても、これだけ多様化していて、目移りするほどだ。

少し前、レモンサワーの元祖といわれる居酒屋が注目されたり、レモンサワー飲み歩きがちょっとしたブームにもなったことが記憶にある人もいるかもしれない。

ハイボールブームから火がついた

そもそも人気化した経緯としては、2008年からのウイスキーのハイボール人気があった。

もともとバー業態を中心にウイスキーのソーダ割りという飲み方はあった。が、バブル期以降、日本ではウイスキーの消費は右肩下がりだった。それをなんとか盛り返したいと考えた国内ウイスキーメーカーが、あらたにハイボールとしての飲み方を提案し、それが見事あたった格好だ。

ウイスキーをソーダで割ることで、爽快な口当たりになり、アルコール度数も下がる。サワーやチューハイと違い甘さがなく、穏やかなスモーキー香があるハイボールは、料理に合わせやすく、ビールが苦いと敬遠していた層にもフィットした。

CMに人気女優を起用したことも人気に拍車をかけたし、なにより提供する飲食店にとって、ハイボールは原価率が低く売りやすいことが強力な後押しとなった。

このハイボール人気が、“ソーダ割り系のお酒”が広く注目を集めるきっかけとなった。なかでも、人気が集まったのがレモンサワーだったのだ。

次ページ4タイプにカテゴリー分けすると…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT