ソフトバンクG、純益5兆円でも不安拭えぬ事情 ビジョンファンド好調も、上場株投資では損失

拡大
縮小
ビジョンファンドによる投資先一覧を前に、今後も積極姿勢を示した孫社長(記者撮影)

「今回は、たまたまが重なった。胸を張れるわけではない」

5月12日に発表された、ソフトバンクグループ(SBG)の2021年3月期決算。4兆9876億円の純利益をたたき出したにもかかわらず、孫正義会長兼社長はそう謙遜した。

前期の9615億円という純損失から大幅に回復し、上場する日本企業の中でも過去最高益を記録した(これまでの通期の最高益はトヨタ自動車の2018年3月期で2兆4939億円)。

今回、SBGの利益の大半を占めたのが、10兆円以上の資金を世界中のベンチャー企業に投資するソフトバンク・ビジョン・ファンドだ。2017年から運用する1号ファンドと2020年に開始した2号ファンドの合算で、2021年3月期は6兆2920億円の投資利益を計上している(前年は1兆8448億円の赤字)。

アリババ株への依存度は低下

ビジョンファンドによる利益は、上場投資先の株価上昇と、未上場株の評価額上昇による含み益が大半を占める。今回は社会のデジタル化加速によるIT関連銘柄の株価上昇、世界的な金融緩和といった追い風もあったが、とくに大きかったのは今年3月に上場した韓国最大手のネット通販(EC)企業・クーパンの上場に伴う2兆5978億円の含み益だ。

ビジョンファンドでは2018年9月から、クーパンに対し4回にわたり総額約3021億円を投資。そのビジョンファンド保有株式の時価は、上場後の2021年3月末時点で約10倍の3兆1041億円に拡大した。また、2020年12月に上場したアメリカのフードデリバリーサービス最大手・ドアダッシュについても、同3月末時点で6611億円の含み益を計上している。

これまでSBGの収益は同社が出資する中国のアリババグループ株への依存度が高かった。ここ最近は中国の規制当局によるネット業界への規制強化が進んでおり、今後のアリババの株価、ひいてはSBGの業績を下押しするリスクとなっていた。

だが、今回ビジョンファンドの運用成績が急回復したことで、直近ではSBGの保有株式価値に占めるビジョンファンドの割合が25%に達している。一方、半年前の2020年9月末時点で約6割を占めていたアリババ株の構成比率は43%まで低下。「近い将来、ビジョンファンドが最も大きくなってくるのかなと信じている」(孫社長)。

次ページ1営業日当たり1社ずつ投資先が増えている
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT