喋りたがり屋に必要な「ちゃんと聴く」スキル 「相手の話は面白くない」という決めつけはNG

拡大
縮小
相手の話はつまらない、といううぬぼれが「しゃべりたい」病につながります(写真:PanKR/PIXTA)
言葉を尽くしてもなぜ、相手に伝わらないのか?「言いたいことを伝える」ためにはロジカルな考え方や会話の仕方が必須です。
BCG、アクセンチュアで19年間トップ経営コンサルタントをつとめた三谷宏治氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』では、ロジカルに「考える・話す・聴く・議論する」技術が解説されています。
本稿では、同書から一部を抜粋しお届けします。

ちゃんと聴くためのコツ

「ちゃんと聴く」ための技といえば、カウンセリングやコーチングでの「傾聴スキル」が有名です。

傾聴の目的は、相手への指導や教育ではありません。自分の聞きたいことを「聞く」(尋問)のではなく、相手が伝えたがっていることをちゃんと「聴きとる」ことです。そしてそのために、相手が自分自身の考えを整理し、納得のいく結論や判断に到達するよう支援すること。そのテクニックのいくつかを挙げましょう。

受容:うなずき・アイコンタクト・あいづち
明確化:繰り返し・質問
確認:言い換え・要約

つまり、ただ聞くだけではない、ということです。

カウンセリングやコーチング用語としての「傾聴」はActive Listeningの訳です。うなずき、繰り返し、質問をしながら進めるのが、傾聴なのです。

次ページNGな「聴き方」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT