コロナ禍で「あるある」、電車の迷惑ランキング 気になるせきや「背負いリュック」の順位は?

拡大
縮小
コロナ禍で「駅と電車内の迷惑行為ランキング」はどのように変わっただろうか(写真:buritora/PIXTA)

新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、電車内における迷惑行為は従来と変わったのか。それとも同じなのか。

全国の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(民鉄協)が毎年発表している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」の最新版(2020年度版)が昨年12月17日に発表された。2020年10~11月に民鉄協のホームページ上でアンケート調査が行われ、1908人から回答が得られた。

「座席の座り方」が今回も1位

2018年度版では、背負いリュックなどの「荷物の持ち方・置き方」が迷惑行為の1位となり、2019年度版では、「座席の座り方」が1位となった。

2020年度版では、2019年度版に続き2年連続で「座席の座り方」が1位となった。コロナの渦中においても迷惑行為の筆頭に挙がるのは意外な気もするが、「それだけ、多くの人が重要な問題と考えていることの表れ」と、民鉄協・総務広報部次長の日高義文氏は説明する。

回答内容を詳細に見ると、座席の座り方のうち、最も迷惑に感じる行為として「座席を詰めて座らない」「座りながら足を伸ばす・組む」といった回答が多いが、「お年寄りや体の不自由な方、妊婦の方等に席を譲らない」という回答が2019年度から倍増したのが気になる。コロナ禍で鉄道利用が減り、以前よりも座席には座りやすくなっているはずだが、かえって、席を譲らない行為が目立つようになったのだろうか。

ただ、2~4位については、「新型コロナの感染拡大という状況がある程度反映している」と日高氏は言う。どんな結果なのか。

次ページコロナ禍が影響?2位は前年比3ランクアップ
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT