キッチンシンクや排水口を「清潔に保つ」掃除術
汚れや臭いを発生させないための手入れ方法

シンクや排水口の掃除方法をプロに聞きました(写真:マイカジ)
今年は家をキレイに保ちたい!と思っている方も多いのでは? 特にシンクや排水口など、毎日使うために汚れやすい場所は、お掃除の習慣をつけたいですよね。そこで、シンク・排水口・ディスポーザーの掃除とお手入れ方法を、プロにお聞きしました。
シンクを清潔に保つ掃除&ケア方法

当記事はマイカジスタイル(運営:花王)の提供記事です。元記事はこちら
清掃用具のレンタル・販売やハウスクリーニングサービス、家事代行サービスを提供するダスキン株式会社にステンレスシンクの掃除方法とお手入れ方法を教えてもらいました。
■使用後のお手入れ方法
シンク全体のくすみは、水道中のカルシウムによって発生する水アカによるもの。このため、使用後は水分を残さないことが大切です。
「シンクを使った後は乾拭きしておくと、水アカ汚れの発生防止になりますよ」
■ステンレスシンクの掃除方法

(写真:マイカジ)
「食器洗い後は、中性の食器用洗剤と柔らかいスポンジで掃除しましょう。ステンレスのシンクには、細かな溝が一方向(横方向が主)に走っているので、その方向に沿って掃除することがポイントです。頑固な水アカ汚れは、研磨粒子が入ったクリームクレンザーを使って汚れを削り落とします。
落ちない場合はプロに頼むのもオススメ。ダスキンのサービスなら、通常のクリーニングでは落としきれない水アカを研磨除去し、素材本来の透明性とツヤを復旧します。さらに表面を平滑に仕上げることで汚れもつきにくくなります」
トピックボードAD
ライフの人気記事