「今年の目標」早々に挫折する人が多い根本理由 最初頑張れても急に意志や我慢は強くならない

拡大
縮小
年始に立てた目標や計画が、早々に頓挫するのはなぜでしょうか(写真:EKAKI/PIXTA)
早いもので、2021年も1カ月が過ぎようとしています。「一年の計は元旦にあり」と言いますが、すでに年始に立てた目標や計画が頓挫した人も多いのではないでしょうか。
「考える技術」がテーマのベストセラー『パン屋ではおにぎりを売れ』の著者・柿内尚文氏に「新年に目標を立てても挫折しがち」な理由を分析してもらった。

目標実現の壁となる「挫折3兄弟」

2020年はコロナ禍で思っていたことができなかったので「2021年こそは!」と意気込んでいる人も多いと思います。

ただ、年の初めに「1年の計画」を立てても、その実現率はかなり低いそうです。すでに心当たりのある人は多いのではないでしょうか。

では、なぜ実現しないのか。それは目標実現を阻害する「挫折3兄弟」が存在しているからです。

挫折3兄弟とは「頑張る」「飽きる」「忘れる」です。

えっ、「飽きる」と「忘れる」はなんとなくわかるけど、「頑張る」も?と思うかもしれませんが、「頑張る」はかなり挫折の原因になります。

仕事の現場ではよく「頑張ります!」という言葉を耳にします。「頑張る」は通常はポジティブな言葉として使われていますよね。

「頑張る」の定義はデジタル大辞泉によれば、

1. 困難にめげないで我慢してやり抜く
2. 自分の考え・意志をどこまでも通そうとする

とあります。

次ページ挫折のにおいがプンプンする
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT