「じゃんけん大会」と株式投資の意外な共通点 「億り人」に憧れる人に欠けている重要な視点

拡大
縮小
噂を聞いて「よし自分もやってみよう」と動き出す前に(写真:Graphs / PIXTA)
コロナ禍が収束の気配が見られない一方で、アメリカの株式市場は好調が続いています。しかし、一攫千金を狙おうと投資初心者が今から参入して、「億り人」になることはできるのでしょうか。『お金の不安から一生自由になれる考えない投資生活』から一部抜粋・編集してお届けします。

「絶対安心」な銘柄はない

コロナ禍には、家で過ごす時間が増えました。ユーチューブやネットフリックス、またはアマゾンのプライムビデオで動画を観たり、iPhoneでGメールやSNSをチェックしたり。

ご存じのとおり、ユーチューブはグーグルの、インスタグラムはフェイスブックの傘下企業です。そのように考えると、私たちは日常のすべてを「FAANG」に頼っていることに気づかされます。

FAANG(ファング)とは、Facebook / Amazon / Apple / Netflix /  GoogleのIT巨大企業5社の頭文字をあわせた造語です。日本では、ネットフリックスを除いたGAFA(ガーファ)という呼び方が一般的に知られています。

いま世間では、コロナ禍でも業績が堅調だったこのFAANGを中心とした「米国株式」の投資ブームが起きています。ネット広告でも目にする機会がかなり増えました。この5銘柄の時価総額を合わせると、日本の東証一部の上場銘柄、二千数百社の時価総額とほぼ同じです。これは1980年代後半に、JR山手線の内側の不動産価格でアメリカ全土が買えると言われたことがあったのとよく似ています。

「株式」だけではありません。FAANGの銘柄をすべて含んだ「投資信託」もやはり人気です。米国株式を投資対象とした投資信託銘柄も、たくさんリリースされているのです。たしかに、株式市場が「FAANG頼り」になっている点は否めませんが、ここに投資していれば安心というわけではないという点は知っておいたほうがいいでしょう。

FAANGのような桁外れの時価総額をたたき出している企業が、リーマンショックのときにやり玉に上がったウォール街の金融機関のようにバッシングされる可能性もゼロではありません。

何らかの理由で大きく落ちることもあるので、「絶対安心」な銘柄はないのだと思ってください。むしろ私の目には、この現象こそが「バブル」そのものに映っています。株価というものは上がったら、必ずいつか落ちるもの。それは株式の歴史が証明しています。

次ページ「投資の神様」はどう考えている?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT