丸亀製麺に次ぐ稼ぎ頭をトリドールは探せるか 豚丼専門店とカフェはいずれも伸び悩む

拡大
縮小
テイクアウトの強化で回復の早い丸亀製麺だが国内の他業態では苦戦が続く(記者撮影)

「『丸亀製麺』に加え複数ブランドを国内外で展開したい」――。

低価格セルフ式うどん「丸亀製麺」などを運営するトリドールホールディングスの粟田貴也社長は、決算説明の場でそう意気込みを語った。だが、その道のりは険しそうだ。

トリドールはコロナ禍が直撃した外食企業の中でも善戦している。2020年4~9月期は売上高634億円(前年同期比20.7%減)、営業損失27億円(前年同期は営業利益50億円)と営業赤字に陥ったが、7~9月の3カ月に限ると営業利益は黒字を確保した。

うどんのテイクアウトで売り上げは堅調

牽引役となったのが中核子会社の丸亀製麺だ。7~9月期は19.6億円の営業黒字となり、他業態の営業赤字を補った。郊外でラーメン店を展開する丸千代山岡家やギフトなどと同様に、郊外のロードサイド店が堅調な売り上げとなっており、6月以降の既存店売上高は前年同月比でおおよそ10%減を保っている。

さらに丸亀製麺の業績を下支えするのがテイクアウトだ。5月末から全店舗で開始し、7~8月にはテイクアウト限定商品の「氷うどん」を投入、売り上げに占めるテイクアウト比率は10%台で定着している。

丸亀製麺の山口寛社長によれば、「売り上げの4割をテイクアウトが占める店舗もある」という。トリドールの鳶本真章・経営戦略本部長は、「テイクアウト専用の商品と容器を開発するなど、新業態を作り上げるのと同等の労力をかけている。今後も商品ラインナップを拡充しテイクアウト比率を3割程度にまで引き上げたい」と語る。

丸亀製麺が堅調な一方、200~300店舗規模で展開できそうな他業態は育っていない。トリドールで国内事業を統括する田中公博常務取締役は「単一業態だと、せっかく集客が見込める主要幹線道路沿いの土地が空いても、自社競合してしまい出店できない。丸亀製麺の一本足打法ではダメだ」と語り、複数業態展開への意欲を見せる。

しかし、5年前からショッピングセンターを中心に出店してきた豚丼専門店「豚屋とん一」や、7年前に第1号店を出店した郊外型カフェの「コナズ珈琲」は停滞気味だ。

2020年9月末時点で店舗数は豚屋とん一が55店、コナズ珈琲が41店。845店(国内店舗の74.3%)を展開する丸亀製麺とは雲泥の差だ。

次ページ丸亀と他業態の利益率は雲泥の差
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT