GAFAの部長が20代で気づいた「完璧主義のワナ」 仕事を自分の手元に持ちすぎてはいけない

拡大
縮小
100%に近いものを作ってからでなく、50%くらいの段階で、進めてる方向が間違ってないかを上司に確認することが大切です(写真:kouta/PIXTA)

私は40歳のとき、17年間勤務していた日系メーカーからGAFAのうちの1社に部長として転職しました。GAFAでは高度なビジネススキルが求められますが、これらを身に付けることができたのは、20代のころ所属していた経営企画部の本部長だったNさんから受けたロジカルシンキングや問題解決の教えがあったからでした。

前回同様、拙著『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法』から私が学んだNさんにまつわるエピソードをお伝えしたいと思います。

完璧主義の人が陥るワナ

Nさん「寺澤くん、あの件、どこまでできた?」

「まだ半分くらいですね。とりあえず叩き台だけはできました」

Nさん「どれどれ、ちょっと見せて。……ああ、ここはこうしたほうがいいね」

「なるほど! この段階で言ってもらってよかった。このまま進んでたら、手戻りが発生してメンドクサイことになってました」

Nさん「うん、そうなんだよ。自分だけの視点で100%に近いものを作ってから上司に見せるんじゃなくて、50%くらいの段階で、進めてる方向が間違ってないかを確認するのって、仕事を進めていくうえではものすごく効率的なんだよ。逆に、完璧主義ですごく時間をかけて仕事をしたのに、ダメ出しされて苦労している人もいるよね。

完璧主義よりも、50%くらいで相手に渡すほうがよっぽどいい。理由は3つあってね……」

1.依頼主の意見を聞いて対応する時間ができる

Nさん「まず、完璧さよりもスピードを重要したほうが『依頼主の意見を聞いて対応する時間ができる』んだよ。ほとんどの仕事は、誰かからの依頼に基づいて、誰かに渡さないといけないものでしょ? 自分だけが完璧さを追求して完成させた資料だったとしても、相手がどう受け取るかなんて、わからないじゃない。それよりも50%くらいの出来で1回相手に見てもらって、大まかな方向性の確認をもらったほうが後々の手直しが少なくなるというケースが多いんだよね」

次ページ最悪のケース
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT