御殿場~浜松「120km/h化」で新東名はどうなる 期待は大きいが少なくない課題や懸念が残る

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
拡大
縮小
新東名の「制限速度120km化」が本格的に始まる(写真:msks / PIXTA)

2020年11月下旬、NEXCO中日本は、新東名高速道路で進められていた「御殿場ジャンクション(JCT)」と「浜松いなさJCT」間のおよそ145kmの6車線化工事が12月22日に完成すると発表。それに合わせて静岡県警では、この区間の最高速度規制を時速120kmに引き上げることを発表した。

日本の高速道路の最高速度の上限は、多くの区間で長らく時速100kmにとどめられていたが、2017年から新東名と東北道の一部で時速110kmへ引き上げる試行が行われ、2019年からは、同じ区間でさらに10km引き上げられて時速120kmでの試行が続いていた。

その結果、下表のように試行前後で実勢速度はほとんど変わっておらず、事故も増えていないことなどから、安全性が確認されたとして、新東名の静岡県区間がほぼ6車線化されたのに合わせて、このたびの引き上げにGOサインが出されることになった。

警視庁交通局高速道路管理室、報道資料より

120km化は歓迎だが懸念も…

新東名は、もともと時速120kmで走行できるよう設計されており、ようやく一定区間とはいえ、設計通りの速度で走れることになる。

東京都内の自宅から故郷の愛知県へマイカーで走る機会が多い筆者にとっても、これまでは4車線区間と6車線区間が混在し、せっかくの道路が宝の持ち腐れのように感じることがしばしばだったので、今回の発表はこれまでより快適に走れるようになるだろうという期待で、率直に喜ばしいニュースに感じられた。

というのも筆者は海外、とくにヨーロッパ諸国でクルマを運転した経験が多く、そこでは高速道路の最高速度が時速120~130kmほどの国がほとんどだったからだ。その快適さに慣れてしまっていたため、新東名でも試行区間以外は時速100kmに抑えられていたことが、歯がゆく感じていた。

ポルトガルからスペインへの国境付近を走る高速道路。スペインでのスピード制限が表示してある。両国とも高速道路では普通車は120km制限(筆者撮影)

とはいえ、大型車についてはこれまで通り最高速度は時速80kmのままであり、左側レーンの走行帯指定も維持されたため、同じ道路で最高速度が40kmも異なる車種が混在することになる。

また、欧州では追い越し車線はその名の通り、あくまで“追い越しをするときにのみ”走る車線で、追い越しを終えればすぐに走行車線に戻るという当然のルールがおおむね徹底されているのに対し、日本では延々と追い越し車線を比較的ゆっくり走るクルマも目につく。

このようにスムーズな走行を妨げるような走行をするクルマが見られるため、制限の引き上げに合わせてあらためてドライバーにこうした基本を再徹底することが求められる。

次ページ120km化は渋滞解消に貢献するか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT