減税で高騰必至「40㎡台マンション」賢い選び方 来年度から小規模の「マイホーム購入」が有利に

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
これまで「住宅ローン減税」は単身者には使いづらい制度でしたが…(写真:8x10 / PIXTA)

住宅ローン控除の対象面積が50㎡以上から40㎡以上に来年度から変わる。これは自宅を購入する対象が独身にも拡大されたことを意味する。独身でも家を買う時代がやって来たのだ。

そもそも家賃はもったいない。10万円の家賃を2年間支払ったら、240万円の現金を確実に失う。毎月10万円のローン返済をするなら、3900万円程度のマンションが買える(金利0.5%・35年返済・頭金なしで計算)。

この連載の記事一覧はこちら

住宅ローンは35年で終わるが、家賃は死ぬまで60年以上払い続けることになる。同じものが持ち家なら35年で、賃貸なら60年なので、賃貸は生涯の住居費が持ち家の1.5倍以上に跳ね上がる。どう計算しても持ち家は有利なのだ。

だからこそ、東京都でも85歳以上の持ち家率は75%あり、民間賃貸比率は10%に留まっている。数字から見て、日本では何か特別な事情がないかぎり、持ち家を取得することが常識になっているといってよい。

自宅の譲渡益は3000万円まで非課税

マンション購入で資産を増やすのは簡単だ。私は自宅を住み替えて資産を1億円以上純増させている。これは実質的にお金をもらいながら自宅に住んでいるに等しい。家賃の支払いとは真逆の現象だ。

これは単身でももちろんできるし、単身は身軽だからこそやりやすい。含み益を出すための住み替えの最大の抵抗勢力は家族になるので、単身なら何の障害もない。ちなみに、自宅は売買差益に対して3000万円まで無税になる。この制度は2年おきに使うことができる。私が単身なら、2年おきに引っ越したいくらいだ。

次ページ 独身が家を買う実態と理由
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT