新しい「iPad Air」進化を遂げた4つのポイント 「iPhone 12」より処理性能が高速という結果に

拡大
縮小
iPad AirとSmart Keyboardの組み合わせ。10.9インチのディスプレーと十分スピーディにタイピングできるバックライト付きキーボード、本体に磁石で吸着して充電するApple Pencilが利用できる(筆者撮影)

アップルは10月23日に、第4世代となるタブレットの中核モデル「iPad Air」を発売する。アメリカ時間9月15日のイベントで発表された新モデルは、デザイン、処理性能をまったく新しいレベルに引き上げており、日本では64GBのWi-Fiモデルが6万2800円~となる。

iPad Airはスペースグレイ、シルバー、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの5色展開となるが、スカイブルーを実際に使ってみたので、4つのポイントから読み解いていこう。

新しい、見慣れたデザイン

iPad Airはデザインが新しくなった。ディスプレー面から背面にかけてその面積が絞り込まれるように湾曲し、膨らみを帯びたデザインはiPad初代からの意匠だったが、最新モデルはディスプレー面と背面の面積は同じで、側面が垂直に立ち上がるスタイルとなった。つまり、厚みが6.1mmで均一な単なる板となった。

このデザインは2018年に刷新されたiPad Proと同じデザインで、その11インチモデルとは、247.6mm×178.5mmの外寸も共通化されている。このため、iPad Pro向けのMagic Keyboardやカバーなどのアクセサリーも共通化される。ちなみにiPad Pro 11インチモデルの厚さは5.9mmでiPad Airより薄いが、iPad Airのほうが13g軽い。

本体底面のコネクタはLightningからUSB-Cに変更され、より汎用的なアクセサリを利用することができるようになった(筆者撮影)

結果として、体感的にはより軽く感じ、左手で持って右手でApple Pencilでメモを取ったり、電子書籍や雑誌、動画を楽しむ際にも、安定して長時間の読書や視聴を楽しむことができる。100%リサイクルアルミニウムのボディは、淡く親しみやすいブルーに染められており、見た目の軽快さを増している。

組み合わせるのはProと同じ縁なしの液晶「Liquid Retina」だが、サイズは10.9インチとなっており、可変リフレッシュレートの「ProMotion」は省かれ、また最大輝度もProより100ニト少ない500ニトとされている。高色域P3への対応や、環境光に応じてホワイトバランスを調整するTrue Tone、反射防止コーティングなどには対応する。

Proモデルとの違いは、内側のカメラに深度を計測するセンサーが搭載されていないことだ。そのため、ポートレート撮影や自分の表情に応じてキャラクターが動くミー文字は利用できない。ちなみにiPhone SEはA13 Bionicとの組み合わせで、TrueDepthカメラなしでもポートレートセルフィの撮影ができることから、iPad Airでも取り組んでほしかったポイントだ。

次ページA14 Bionicの実力に驚いた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT