余計なアドバイスがやっぱり有害な科学的根拠 一番の防御策は「成功している」と思えること

拡大
縮小
「細かいことを気にするな」「たいしたことじゃないだろう」といったアドバイスが的外れな理由とは?(イラスト:maki)
嫌な扱い、無礼な扱いを受けたことを誰かに相談するとよく、「つまらない愚痴を言うな」「細かいことを気にするな」「たいしたことじゃないだろう」「もっと大事なことを考えろ」などと言われたことはないだろうか。
もちろん、こういう助言であっても、あなたが前へ進む助けになるのだとしたら、有用だと言えるでしょう。しかし、どれも本当は的外れな助言です。では、いったい何が無礼な扱いからあなたを守ってくれるのでしょうか。
「職場の無礼さ」の研究に20年を捧げたクリスティーン・ポラス氏の集大成をまんがで解説する『まんがでわかるThink CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』が8月28日に刊行された。
本書と『Think CIVILITY(シンク・シビリティ) 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』を一部抜粋のうえ、再編集してお届けします。

「的外れだ」という科学的根拠

まず、なぜ先に挙げたアドバイスが的外れなのでしょうか。それは、人は生まれつきそれぞれに違っているというのを忘れているからです。誰かの行動が無礼かどうかは、あくまで「された側」が決めることです。

『まんがでわかる Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』(書影をクリックすると、アマゾンのページにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

無礼な態度が、その標的になった人にとってどのくらいストレスになるかは、立場の上下によっても大きく変わります。自分より上の立場の人に無礼な態度を取られた場合、これまでの調査では、全体の3分の2近くのケースで、同等からそれ以下の人に同様のことをされた場合よりもストレスが強くなるとわかっています。

また上司の命令や、会社の方針により、無礼な同僚とともに働くことを強制された場合には、絶望感が強くなることもわかっています。

マウスを使った実験、または人間を対象にした実験では、ストレスのかかる状況に直面した時、自分の力でその状況を変えるのが難しい場合に、苦しみは特に大きくなることがわかっています。自分で何もできないという絶望感との戦い方が重要になるのです。

無礼な態度を取る人間がいれば、それにうまく対処する必要があります。

(イラスト:maki)
次ページ「成功の自覚」が最大の防御策
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT