台湾「デジタル大臣」が生んだ政治の新スタイル タン氏が提唱する「官民連携」の新たな姿とは

拡大
縮小
台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タン氏は台湾政治に新しい風を吹かせている(写真:今周刊)

台湾の唐鳳(オードリー・タン)デジタル担当大臣。彼女には、必ず「天才」という呼び名がつきまとう。

台湾政府の中でも特殊な存在であるというタン氏だが、彼女は自身が英雄になることを望んでいない。タン氏が求める道は、市民と意見を交わし、ともに社会へ貢献していくことだ。日本でも話題となった「マスクマップ」はその一例だ。では、この天才はどんな信念をもって台湾の政治に新しい風を吹かせたのか。

台湾政治に新スタイルをもたらした

タン氏は2016年、当時の林全・行政院長(首相に相当)の要請を受け、デジタル政務委員(大臣)として入閣した。林院長はタン氏の持つ「異質な遺伝子」を内閣に取り入れたいと考えていた。政策づくりに才能ある民間人を積極的に登用し、異なる視点や意見から刺激を与えることで、政治に革新を起こそうと試みたのである。

タン氏本人も民間と官庁をつなぐパイプ役になりたいと希望し、彼女が長年関わってきた世界のオープンコミュニティの経験を政府と共有したいと考えていたところだった。

林氏が辞任しても、タン氏は続く2人の行政院長の期待を裏切ることはなかった。その代表例が、2020年の新型コロナウイルス流行時に発表されたマスクマップである。これはタン氏らと民間の技術者が協力して作り上げたものだ。マスクマップは海外でも話題となり、日本や韓国で同様のサービスが展開された。その成功はタン氏が長年提唱してきた官民連携の有効性を証明し、台湾の政治に新しいスタイルをもたらした。

マスクマップをはじめ、デジタルツールを駆使して世界的な注目を浴びたタン氏。ここで彼女が強調するのは、「マスクマップは決して特定の個人が作ったものではなく、ソーシャル・イノベーションの結果」ということだ。

タン氏は「簡単に言えば、『みんなのことを、みんなで助け合う』ということ。政府が何をしようとしているかに関係なく、1人ひとりがより良い方法を考え、思いついたらやってみる。マスクマップは、みんなが良いアイディアだと思ったから、みんなで作った」と強調する。

次ページイノベーションと政府の関係とは
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT