けんすうが考える「無能な人は誰もいない」理由 「異物」を創って「道を究める」日本的サードドア

拡大
縮小
サードドアを開ける極意とは?(写真:NiseriN/iStock)
12万部突破のベストセラーとなった、アレックス・バナヤン著『サードドア:精神的資産のふやし方』。
「誰もやらないことをやるだけで差がつくのに、みんなやらないだけなんです」――連続起業家でアル株式会社取締役の「けんすう」こと古川健介氏は、19才で学生コミュニティサイトを立ち上げ、大学在学中にIT企業の社長に就任するなど、独創的な発想力で、大手企業に買収されるスタートアップや新規事業をいくつも生み出してきた。現在は漫画ウェブサービス「アル」を手がける。けんすう氏が教えるサードドアを開ける極意を、前編の「けんすうの成功則『リスクはとらずに管理しろ』」に続きお届けする。

「HOW」の視点で自分に合うことをやる

『サードドア』では、主人公のアレックス・バナヤンが、ビル・ゲイツやレディー・ガガにインタビューしようと、どんどん挑戦していきます。すごく勇気がある人だと思いながら読みました。

話題のベストセラー『サードドア:精神的資産のふやし方』の特設サイトはこちら(画像をクリックするとジャンプします)

僕は、人に会って怒られたりするのはイヤですし、彼のような勇気はありません。

ですが、自分でやれること、やれないことを考えるとき、「HOW(どのようにやるか)」という視点で見ると、僕のような人間にもサードドアが見つかります。

家に引きこもってインターネットをする中でやれることというのもけっこうありますし、自分のやり方に合ったことをやるのが、いちばん生産的だと思います。

僕が学生だった当時、社長を務めていたIT会社がライブドアに買収されることになりました。そのとき、ライブドアという企業のレベルの高さを目の当たりにして「ちゃんと新卒教育をする会社に入らなければダメだ」と考え、何度も挑戦してリクルートに入社しました。

ただ、そこで不得意な仕事をさせられたのでは生産性は上がりませんし、成果も出せません。そこで、人事に相談してインターネット系の新規事業の部署の人を紹介してもらいました。

次ページ自分で自分に「ラベル」をつける
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT