ホテル療養を宣告されても慌てないための準備 生活必需品を用意するだけでは安心できない

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
ホテルで療養することになった場合に注意しておきたい大切なこととは?(写真:ばりろく/PIXTA)

「ホテル療養対象者」になる想定で備えを

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言が、東京や大阪など8つの都道府県を除く39県で解除されました。とはいえ医療機関の現状はまだまだ逼迫した状態であり、PCR検査が陽性であっても、軽症者はホテルでの療養が推奨されています。

しかしながら、急に療養対象者になったとしても、物品を揃える時間は限られています。1人暮らしでは感染した状態での買い物ははばかられるところですし、買い出しに行ける家族がいても家庭内感染、家族を介した外部への感染が心配です。そのため、いつでもすぐにホテル暮らしに移ることができるような普段からの備えが大切となります。

ホテル療養について

自治体などが発行している宿泊療養のしおりによれば、ホテルでの療養期間は約2週間ですが、健康状態が改善するまで宿泊日数が延長される場合もあります。ここでとくに注意したい2つの点があります。

1つは、通販や外部からの物品受け取りは、感染拡大防止のために原則不可ということです。常用薬の補充や家族の差し入れは一部可能なケースがあるようですが、基本的に必要物資は療養開始時にすべて持っていく必要があります。

もう1つは、ホテル滞在は健康な人が旅行先や出張先で滞在するのとはまったく違うということです。軽症と判断されたとはいえ感染者ですから、発熱や味覚障害といった症状を抱えながら、悪化や急変のおそれに日々晒されることになります。とくに窓も開かない、外部との接触が最小限の閉鎖的空間では不安も大きくなることでしょう。そのため、生活必需品に加え、メンタル面の十分なケアも必要となります。

生活必需品の準備

では、具体的には何を準備しておけばよいのでしょうか?

生活用品として最低限準備するべきものは、健康保険証、運転免許証・マイナンバーカードなどの身分証明書に加え、現金やクレジットカード、スマートフォン、おくすり手帳、下着を含む着替え、体温計、洗剤や洗面用具です。常用薬も忘れずに、十分に用意しておきましょう。

この連載の一覧はこちら

洗面用具はいつも使っているシャンプーやリンス、整髪料などを持っていくとよいでしょう。嗅覚は視覚以上に記憶や情動に関わると言われており、日常生活と同じ香りがするだけで安心感が得られます。香りという意味ではアロマポットや部屋の芳香剤を持ち込むのも効果的です。また、これらの「いつもの匂い」がするかどうかを、新型コロナウイルス感染症の症状である、嗅覚障害の程度を知るバロメーターにしている方もいらっしゃるようです。

次ページ乾燥対策は必須
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT