大和証券が1万人テレワークを一斉にできた訳 中田社長「睡眠が大事、朝の会議は極力やめた」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
働き方改革をいち早く進めてきた大和証券グループ本社の中田誠司社長を直撃しました(右は筆者、撮影:鈴木 靖紀)
コロナ騒動の中、いち早く全社員へのテレワークに移行できた大和証券。働き方改革に着手したのは、まだほとんどの企業が長時間労働に明け暮れていた2005年のことでした。
それまで不夜城だった支店を含め全社的に19時前退社を2007年に励行、就職人気ランキングでは常に上位に位置し、6年連続で「なでしこ銘柄」と「健康経営銘柄」のダブル受賞を果たします。大和証券はなぜここまで働き方改革で群を抜いて成功したのか、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵社長を前に、中田誠司・大和証券グループ本社社長が余すところなく語る。
(※対面取材は2月27日に実施しました)

オリンピックを見据えて通勤不要体制を作っていた

小室 淑恵(以下、小室):新型コロナウイルスの問題で、多くの企業が「急にテレワークと言われても」とPC確保も間に合わず、社員のリテラシーも追いつかない中、3月1日より大和証券の全部門社員を対象にテレワーク体制に入ることができるそうですね。なぜですか。

中田 誠司(以下、中田):オリンピックを見据えると、通勤せずに業務が遂行できなければ、と準備してきた体制を前倒しに踏み切った形でした。もともとは4月から制度を拡充するというスケジュールでしたが、全員に2in1端末を配備できていたことが大きかった。約1万人分の2in1端末は3月から動いたのでは入手できなかったでしょう。

以前から介護、がん治療および不妊治療を事由とした在宅勤務制度を導入していました。だから今回もスムーズに本格的なテレワーク制度を導入することができ、現在はどの部署でも誰でもテレワークができる体制が整っています。

画像をクリックすると公開中の連載記事一覧にジャンプします

小室:働き方を例外なく見直すことを徹底していたことが、危機管理につながりましたね。営業員などもテレワークは可能ですか?

中田:営業員はタブレット上で口座開設ができるようになっています。お客様を訪問できるのはコロナが収束してからになりますが、訪問先のお客様と営業員の上司がZoomで会話することも可能です。昨年から既に、支店の会議も外出先の営業員をつなげてWeb上で実施しています。

こうした「出勤しなくていい仕組み」を徹底的に整備しつつ、営業所や支店内で前例のない発想が出てくるためにコミュニケーションスペースづくりも力を入れてきました。いわゆる「シリコンバレースタイル」で、スタンディングデスクを導入したり、一枚板のデスクで会議をして活発にコミュニケーションできるようにするなど、できるところからどんどん変えているところです。

小室:多くの企業が在宅勤務やテレワークを導入した結果、すっかりオフィスに人が来なくなる状況が生まれました。そこで今、1周回って「皆が来たくなるくらいストレスがない、生産性が上がるオフィス」を追求する時代になりつつありますね。

次ページなぜ睡眠の質が生産性向上につながるのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT