「在宅勤務あるある」に誰もが苦しむ根本原因 社労士社長がテレワークしてわかった現実

拡大
縮小
自分だけかと思っていた在宅勤務に関する悩みの数々。しかし、同じ悩みを抱えている人は意外と多そうです(写真:USSIE/PIXTA)

「これユーチューブで見たことある」。オンラインで会議をしていると、突然、書斎の扉が開き、2歳の娘が大声を上げながら会議にジョインしてきたではないか!

私の仕事は、派遣スタッフ含めて従業員数120名の社会保険労務士法人の代表です。家族構成は妻、2歳の娘、0歳の息子の4人。新型コロナウイルスが話題の中心となりつつあった2月初旬に、長男が誕生しました。

新生児と幼児がいることから、コロナの感染拡大防止については、ほかと比べて比較的早く対応策の検討を始めていました。事務所としては、通勤ラッシュを避けるため、スタッフそれぞれの通勤環境に応じた時差勤務を導入し、クラスターが発生した場合に備え、従来のチームを分けてリスクを減らしました。そして最後に、在宅勤務の導入を検討し始めたのでした。

最初は「ちょうどよかった」と思っていた

私も緊急事態宣言が発出される少し前から、在宅勤務に移行していきました。自分自身はもともと家で仕事をすることも多かったため、あらためて在宅勤務について業務の洗い出しなどする必要もなく、必要な書類や参考図書などを持って家に帰りました。

したがって、在宅勤務というものには、なんら抵抗感はありませんでした。むしろ、生まれたばかりの長男もいるし、ちょうどよかったくらいに考えていたのです。でも、それは間違いでした――。

次ページ育児で一変する在宅勤務
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT