「コロナ大恐慌」日本人にのしかかる大きな難題 経済停滞は長期化懸念、企業には覚悟が必要だ

拡大
縮小
外出自粛で閑散とする東京・銀座(撮影:尾形文繁)

「2020年の世界経済が大幅なマイナス成長に陥ることは明白だ。経済への影響は(1929年に始まった)世界大恐慌以来最悪になると予測している」

IMF(国際通貨基金)のゲオルギエバ専務理事は4月9日の講演でそう指摘した。

世界は大恐慌並み、あるいはそれ以上の経済危機に直面している。1929~33年の大恐慌で米国は実質GDP(国内総生産)が約3割縮小し、失業率は25%に達した。

その再来となるのか。

世界の新型コロナウイルス感染者数は4月17日時点で約217万人、死者数は約14.6万人に及ぶ(米ジョンズ・ホプキンス大学調べ)。そのうち最大の感染者数、死者数を記録しているのが世界一の経済大国であるアメリカだ。まさに世界経済は震撼している。

あらゆる産業でダメージ

『週刊東洋経済』4月20日発売号は「コロナ大恐慌」を特集。1929年からの大恐慌に匹敵する経済危機で、これから先、何が起きるのか。日本企業が直面している課題を点検する。

『『週刊東洋経済』4月20日発売号(4月25日号)の特集は「コロナ大恐慌」です(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

日本はこれからが正念場だ。安倍晋三首相は4月16日、緊急事態宣言を全国に拡大した。それまでの宣言の対象だった7都府県以外でも感染が広がっているためだ。人々の活動を抑制することが感染防止対策であるだけに、経済の下押しはあらゆる産業に及ぶ。

図は日銀の3月短観を基にした業種別の業況判断DI。6月の業況見通しが「良い」と答えた企業の比率から「悪い」の比率を引いた指数だ。ほぼすべての業種でマイナス、つまり悪くなるとみている企業が多い。とくに宿泊・飲食サービスの厳しさが突出する。3密(密閉、密集、密接)を避ける行動が求められている中、不特定多数の人が集まるホテルや飲食店に行く人は激減した。

次ページ危機は長期化する
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT