業績予想「非開示」に透ける上場企業の視界不良 なぜサイゼリヤは沈み、ニトリは浮かぶのか

✎ 1〜 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 最新
拡大
縮小
4月15日、休業している都内の「ユニクロ」店舗。外出自粛の影響は大きい(撮影:今井康一)

まったく先の見通しが立たない━━。決算発表をした上場企業からは不安の声が聞こえてくる。

4月9日の第2四半期決算説明会で危機感をあらわにしたファーストリテイリングの柳井正会長兼社長。「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、通期の2020年8月期の営業利益予想を、従来予想から1000億円引き下げて1450億円とした。前提として、4~5月は新型コロナウイルス感染症の影響により大幅減収、6月以降に事業活動が徐々に正常化するものとしている。

新型コロナウイルスの感染拡大は目下、国内経済に広範囲でかつ甚大な影響を及ぼしている。3月下旬から4月中旬に発表された上場企業の決算でも、業績予想ができたのはまだいいほう。算定が困難という理由で、決算短信では今期予想の欄を「━」と表記し、「非開示」とするケースが続出している。

もちろん大幅な下方修正を強いられた企業も多い。一方で少数が、増益予想を発表する企業もあり、明暗が分かれた格好だ。

コロナ影響を織り込んでいないサイゼリヤ

低価格イタリアンファミレスのサイゼリヤも4月8日、2020年8月期の業績予想を下方修正した。第2四半期までの営業利益は、前年同期比7.8%増の37億8300万円と好調だったが、通期は一転して31.2%減益の66億円を見込んでいる。

 ただし、この予想は2020年3月までの実績数値を用いており、4月以降の予想については合理的な見通しが困難なことから、新型コロナウイルス感染拡大の影響はないとの前提に立っている。下方修正のリリースにも、「現時点での状況をもとに想定すると、最悪の場合は売上及び利益は大幅に悪化することも考えられます」と記されており、さらなる下方修正の可能性が濃厚である。

それとは対照的に、驚きの増収増益予想を掲げたのが、国内家具最大手のニトリホールディングスだ。4月6日に発表した2021年2月期の業績予想は、売上高6532億円(前期比1.7%増)、営業利益1122億円(同4.4%増)。期初から新型コロナウイルス禍の影響を受ける中で、この計画を達成すれば、実に34期連続の増収増益となる。

次ページ安さを”逆手”に取るニトリの自信
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT