トイレ紙とティッシュ「実売値」に見た凄まじさ デマを発端とした買い占め狂騒曲のリアル

✎ 1〜 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 最新
拡大
縮小
トイレットペーパーやティッシュペーパーはいったいどれほど売れたのか(撮影:大隅 智洋)

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響が続いている。爆発的な拡大とまではいかないが、そのピークが見えないため、不安がなくなることはない。メディアも連日この新型コロナウイルスに関わるニュースを報じ続けている。

その不安のために購買が殺到しており、いまだにマスクやアルコール消毒液がドラッグストアから消えている。無自覚症状の新型コロナウイルス罹患者がいるために、マスクは拡散防止に有効かもしれないし、アルコール消毒液はインフルエンザなどの予防にも有効とされる。新型コロナウイルスがパンデミックと宣言されるなか、これらの商品を求めるのは必然なのかもしれない。

しかし、先日、日本では余計な買い占めが観察された。トイレットペーパーやティッシュペーパーなどだ。さすがに、トイレの回数や鼻をかむ回数が急増するわけでもないだろうに、第一次・第二次オイルショックのときのごとく、人々はドラッグストアに列をなした。

「紙不足になる」というデマが発端だった。デマを信じる人を批判するのは簡単だが、デマを信じていなくても、家になければ買いにいくしかない。そして、再び並ぶのは厄介だと、1つ多めに買って帰る。そうするとトイレットペーパー不足が加速していく。トイレットペーパーの在庫は十分にある、と国やメーカーが宣言せねばならない事態になった。

いったい日本人はデマに踊らされてどんな購買行動をとったのか。トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品・用具の実売データを見てみよう。3ジャンルとも品薄が続いている。

紙からイメージされる商品が品薄に

筆者は5000万人規模の消費者購買情報を基にした、True Dataのデータ分析ツール「ドルフィンアイ」を使って売れ行きを調べた。主要な全国のドラッグストアのPOSデータを基に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー等の売れ行きを抽出した。消費者は紙からイメージされる商品の品薄を懸念し、買いに走った。ただ、生理用品・用具について、例えば紙ナプキンは“紙”というが、実際には吸収紙以外の大半は樹脂製品であり、“紙”というイメージで誤った購買殺到を招いたと思われる。

(外部配信先ではグラフを全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

次ページ異常な売れ行きに
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT