2020年の株式相場をリードするテーマは何か 世界規模の経済波及効果1300兆円が動き出す

拡大
縮小
「麻生太郎大臣が東証に来ると株価が下がる」というアノマリーは健在だったが、今後の株価はどうなるのか(写真:尾形文繁)

波乱の幕開けとなった2020年の株式相場だが、ハイテク株が牽引する形で上昇軌道を固めつつある。年の初めには、その年に人気が盛り上がりそうな投資テーマに沿った銘柄が人気化することが多いが、今年は投資テーマの大本命「5G」関連が年初の相場をにぎわした。アメリカや韓国など海外では既に昨年から商用サービスが開始されている5Gだが、国内ではいよいよ今春から商用サービスが開始される。

今年も「金余り」が織り成す「適温相場」が続きそう

アメリカ経済が好調を保ち、世界景気の底入れ期待が強まる一方で、主要国の中央銀行は緩和的な金融政策で足並みをそろえている。堅調な景気と空前の「金余り」が織り成す「適温相場」が、今年も世界中の主要な株式市場で続くことになるかもしれない。日本の株式市場も世界的な景気回復が追い風となって国内企業の業績も上向きそうなことから、基本的には上昇基調と考えていいだろう。

ただ、中国や香港、北朝鮮、中東、さらにはイギリスと欧州など海外の政治的な不透明要因は多く、地政学リスクに脅かされて短期的な調整を余儀なくされる局面があることを覚悟しなければならないだろう。年明け早々のアメリカとイランの衝突も、今年1年の市場環境を予告するような出来事だったが、相場のトレンドを根本的に変えてしまうような不測の事態は起きにくいと思いたい。

次ページアメリカ大統領選が順当なら日経平均は2万6000円台乗せへ
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT