「年賀状やめた人」ほど世間体が気になっている なぜもらってももらえなくても不満なのか

✎ 1〜 ✎ 127 ✎ 128 ✎ 129 ✎ 最新
拡大
縮小
皆さん、今年の年賀状はどうされましたか?(写真:sasaki106/PIXTA)

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。

今年の年賀状は、どうされましたか?

昨年暮れには、年賀状をやめたいと思うが、どうしたらよいか迷っているという相談をいくつか受けました。

「今どき年賀状なんて」という否定派、「日本の古式ゆかしい伝統文化は継承するべき」という肯定派、ほかにもさまざまなご意見をお持ちの方がいます。

令和初めてのお正月だから…

令和になって初めてのお正月ということで、普段は年賀状を出さないけど今年は書いたという方もいらっしゃるかもしれません。いずれにしても年始の挨拶は、気持ちよくやり取りをしたいものですが、この年始の挨拶でさまざまな思惑が交錯し、悩ましい思いをされた方も多いと思います。

この連載の記事一覧はこちら

少し前まで、お正月明けの相談では、結婚式や子供の写真の年賀状をもらって憂鬱――という内容が多く聞かれました。婚活中や妊活中の方は特にナーバスになってしまい、それが原因で相手と疎遠になるといったケースもあるほどでしたが、最近はSNSなどで写真を目にする機会が増え、この時期に限ったことではなくなりました。

そもそも挨拶というのは、儀礼的な要素も強くありますが、現実には、自分のほうから心を開き相手に近づくという意味合いがあり、お世話になっている人や親しい人、つながりたい人、連絡を取りたい人に自分の思いを伝える機会でもあります。普段連絡を取り合っている仲では、日ごろのお礼だったり、疎遠になっている仲では、連絡を取る格好の機会ともなります。

そういう意味では、思いがこもっていれば、年賀状というカタチにこだわらなくてもよいのではないでしょうか。登録された宛名に印刷の年賀状が送られてくるだけなら、個別のメッセージをメールやSNSでやり取りしたほうがよいかもしれませんし、実際に、一言も個別メッセージのない年賀状などいらないという声も聞かれます。

次ページ最近は「年賀状じまい」をする方が増えている
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT