それでも「得意より好き」を優先すべき深い理由 子どもをどんどん伸ばすには秘訣がある

✎ 1〜 ✎ 124 ✎ 125 ✎ 126 ✎ 最新
拡大
縮小
好きと得意、どちらを優先すべきでしょうか(写真:Fast&Slow / PIXTA)

※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

小5の娘がいます。子どもの好きを伸ばしていけばいいのか、得意なことを伸ばしていけばいいのかについて質問です。
うちの子は、体操とピアノを習っています。体操はセンスがあるらしく、お教室でも褒められています。ほかの子が1カ月かかってできることが数回でできてしまいますが、体操はつまらないからやめたいと言っています。一方のピアノは、私から見たら苦手なんじゃないかと思うのですが、好きだから続けていきたいと言っています。
2つの習い事の状態が対照的で、どのように対応していいかご教示いただければ幸いです。
(仮名:小山さん)

「好き」と「得意」はどんな状態にあるか

とてもいい質問だと思いました。「好きを伸ばす」か「得意を伸ばす」か。実は、このご質問かなり重要な論点であり、これがわかると子どもをぐんぐん伸ばす秘訣がわかるようになります。

この連載の記事一覧はこちら

はじめに「好き」と「得意」とは、それぞれどのような状態にあるかについて確認しておきましょう。「好き」とは「ずっとやっていても飽きないこと」「自分の心が高まること」とします。

「得意」とは「センスがあること」「それほど練習しなくてもできてしまうこと」「すぐに一定のレベルまで到達してしまうこと」とします。

次ページ「好き」で「得意」である領域は「長所」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT