優良メーカーが文系を「欲しがる」こんな理由 営業だけじゃない!活躍できる仕事はこれ

✎ 1〜 ✎ 572 ✎ 573 ✎ 574 ✎ 最新
拡大
縮小
素材や機械メーカーで活躍する文系出身社員は多い(提供:三井化学)

就活において学生の誤解は数多いが、その中でも最も大きな誤解が「文系はメーカーに就職できない」「文系はメーカーに入社したら営業しかやらせてもらえない」といったものではないだろうか。

とくに素材や機械といったBtoBメーカーは、自分に縁のない会社だと思い込んでいる文系学生がとても多い。メーカーといえば工場や研究所のイメージが強く、理系学生が進む企業だと決めつけている。

しかし、どのメーカーでも文系社員を必要としている。メーカーにも文系出身が担当する職種はいろいろあるし、実際に活躍している文系社員が多数いる。そこで学生のメーカーへの誤解を解くべく、文系の大学3年生が実際にBtoBメーカーを訪問して採用方針や文系社員の活躍状況を取材した。

文学部哲学科からも採用する三井化学

三井化学は国内第3位の総合化学メーカー。汎用の基礎化学品から自動車部材用の樹脂、メガネレンズ材料など幅広い製品を生産する。化学といえば煙突の立ち並ぶ工場や、白衣を着た研究員のイメージが強い。そこで自分にはまったく関係ない業界だと思い込んでいる文系学生は少なくない。

『就職四季報』特設サイトはこちら

同社の新卒採用は毎年100人程度で、約3割が文系。文系の半分は総務や経理などの管理部門に、もう半分は事業部に配属となる。同社は事業部制であり、事業部に配属された場合はその事業に関連したさまざまな業務をこなす。文系だからとりあえず営業部へ配属するといった人員配置はない。

三井化学を取材したのは、明治大学政治経済学部の蔭平萌恵さんと商学部の鈴木佳裕さん。まずは三井化学人事部の櫨山義裕さんに話を聞いた。

蔭平萌恵さん(以下、蔭平):文系は化学の知識がありませんが、文系学生のどこを見て採用していますか。

三井化学・櫨山義裕さん(以下、櫨山):基本的にはポテンシャル採用です。意欲的な学生生活を過ごしたか、チャレンジ精神はあるか、好奇心は旺盛かといったことを見ます。化学の専門性を問うことはありません。哲学専攻の学生を採用した例もあります。

鈴木佳裕さん(以下、鈴木):化学製品をどうやって覚えるのですか。

櫨山OJT(職場内訓練)もありますが、各事業部門で製品勉強会が開催されており、有志の勉強会もあります。わからないことがあれば弊社の研究所や製造現場へ行って、担当者に直接聞くこともできます。弊社では研究員も現場社員もフランクに対応してくれます。

次ページ文系だからできる意外な仕事とは
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT