「女王」の跡継ぎはなぜチャールズ「皇太子」か 王国なのになぜ皇太子なのか歴史家が考察

拡大
縮小
チャールズ皇太子を「皇太子」と呼ぶのはなぜでしょうか?(写真:gandhi/PIXTA)

日本人はなぜか、イギリス王室が大好きである。かつての「ダイアナ・フィーバー」しかり、最近では昨年5月のハリー王子の結婚式しかり。いずれも国をあげての大騒ぎとなった。

筆者はその点、へそ曲がりである。「ダイアナ・フィーバー」の時も、ハリー王子の結婚式のときも何とも思わなかった。ただ歴史家として、かねてから気になっていたことはある。ダイアナ元妃の元夫にして、ウィリアム王子とハリー王子の父親たるチャールズ皇太子である。

気になるのは、チャールズご本人ではなくその「皇太子」という称号のほうであり、彼を「皇太子」と称する風習である。イギリス・エリザベス女「王」の後嗣が「皇」太子では、やはりおかしい。なお、本稿の主旨の都合上、一部敬称を省略する。

英語では何と言う?

英語では一般的に、君主の跡継ぎのことをクラウン・プリンス(crown prince)という。日本でクラウン・プリンスとよばれるのが、天皇の継嗣たる「皇太子」であるのは言うまでもない。立場は日本の皇太子と等しいのだから、日本語は同じ称号で呼べばよい。そういう論理も成り立つ。

それでも筆者がことさらあげつらうのは、東アジア・中国など漢語圏の歴史を専門にしていて、漢字の表記にいささか敏感だからなのだろう。「王」と「皇」「帝」との区別をつけないのは、どうしても見過ごせない。皇太子というなら、あくまで皇帝の後嗣である。

そのおかしなことがどうやら、普通には奇妙と感じられない。なぜそうなってしまうのか。そこにむしろ、無限の関心を覚える。

次ページ「皇」と「王」の違いはどこにあるのか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT