なぜ経営陣は「困った上司」を野放しにするのか 部下をつぶす中間管理職には共通点がある

✎ 1〜 ✎ 122 ✎ 123 ✎ 124 ✎ 最新
拡大
縮小
会社の上層部はなぜ「困った上司」を野放しにするのでしょうか(写真:xiangtao/PIXTA)

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。

企業の中での相談業務をしていると、メンタル不調者や離職者の多い職場には、諸悪の根源であるキーパーソンがいる確率が高い傾向にあります。実際にカウンセリングをしていると、心身の不調を訴える方が、同じ上司の下で働いていることが判明することも珍しくないことですし、新しく配属された担当が1年と持たないことを繰り返している部署も目にします。

不調やトラブルの原因は、明らかにそこにいる「誰か」です。しかし、それをわかっている上層部は、見て見ぬふりをすることも多いのが現状です。

「高ストレス」に分類される2つの特徴

心身の不調や休職・退職につながる「高ストレス」に分類される方々の特徴は2つあります。

1つ目は、過重労働や超過勤務といった物理的に仕事の負担が多く、時間や身体的に追い詰められる状況にあることです。そして、もう1つの特徴が、職場で相談できる上司がいないという点です。

この連載の記事一覧はこちら

仕事をしていればつねにさまざまな案件に対応しなければならず、イレギュラーな対応も出てきます。そんな中で、指導や指示を仰いだり、修正を試みたり、ちょっとしたアドバイスやフォローサポートを受けられるということが何よりも重要です。

そのためには日々のコミュニケーションが欠かせず、普段会話もしていない人といきなり会話ができないのと同じように、良好なコミュニケーションが取れていないと、些細なことで指示を仰ぐことや、相談をすることを躊躇します。そういう意味でも上司との関係性は、職場の環境を大いに左右する要素です。ただ要となるその上司が部下をつぶしてしまう現場が多くあるのは由々しき事態です。

次ページ部下をつぶす管理者の特徴
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT