養護施設の子どもが「1+1=2」理解できない事情 「数字の概念」がわからない子どもたち

拡大
縮小
認定NPO法人3keys代表理事・森山誉恵さん(写真:GARDEN Journalism)

保護者のない児童や、被虐待児など家庭環境上「社会的養護」を必要とする児童は、約4万5000人。そのうち、現在全国に605箇所ある児童養護施設に暮らす子どもたちは、おおむね2〜18歳の2万5282人に上ります(※1)。

本記事はGARDEN Journalism(運営会社:株式会社GARDEN)の提供記事です

児童養護施設の主な入所理由は「父又は母の虐待・酷使」が18.1%、「父又は母の放任・怠だ」が14.7%で、平均在所期間は4.9年とされています。12年以上在籍している児童も7%います(平成25年2月1日時点)(※2)。

そんな中、「認定NPO法人3keys」は、東京都内の2つの児童養護施設と連携し、2011年から小学生への学習支援を続けてきました。今後支援拠点を2施設増やそうと、クラウドファンディングに挑戦しています(支援URL)。

「数字の概念」がわからない子どもたち

3keys代表理事の森山誉恵さんは、大学時代に近所の児童養護施設でボランティアを始めたことをきっかけに、虐待や貧困などの家庭で育ち十分な学習環境がなかった子どもたちの支援を始めました。その中で、施設にいる子どもたち特有の学習課題に直面し、3keys設立後はオリジナル教材の開発にも力を入れるようになりました。

使用されている算数教材(写真:GARDEN Journalism)

「最初は学習塾さんと連携して市販の教材よりかなり簡単なものを基本教材としていたのですが、それでもなかなか解けない子がすごくたくさんいて。子どもが解いている様子や解いた教材を見ながら分析していくと、『数字の概念』すらわかっていない子たちがたくさんいて」と、森山さん。

3keysオリジナルの算数教材では、「1+1=2」という数式を学ぶ前に、「○○は、○と○」「2は、1と1」と、丸や数字で「概念」をスムーズに理解できるよう工夫されています。

次ページ親が子どもに密に関わらなかった結果
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT