「機動戦士ガンダム」と「ジブリ」の意外な共通点 保守主義思想から読み解く

拡大
縮小
「ガンダム」と「ジブリ」作品の共通点とは?(写真:amnachphoto/iStock)
『機動戦士ガンダム』のアニメーションディレクターとして知られる安彦良和氏。今年NHKで放映されたアニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』に心揺さぶられたファンは多いだろう。
一方で、安彦氏は専業マンガ家に転身以降、近代の東アジアを舞台に「暴力と戦争」を描く歴史作家としても人気を博している。安彦氏はなぜ、日本・中国大陸・朝鮮半島という舞台を選んだのか。
東アジアのこれからを考えるうえでのヒントを探すべく、安彦氏へ20時間に及ぶ取材を行い、その記録を『安彦良和の戦争と平和 ガンダム、マンガ、日本』にまとめた杉田俊介氏と、安彦作品の愛読者であり、『アジア主義 西郷隆盛から石原莞爾へ』という著作をもつ中島岳志さんが「アジアと安彦良和」について語り合った。
前回:「機動戦士ガンダム」から40年経て語られる真実

宮崎駿アニメに見いだされる「満州の影」

杉田俊介(以下、杉田):安彦良和作品にも関連して、ジブリ作品についての話も少し聞かせていただければと思います。『宮崎駿論』では宮崎駿さんの全キャリアをたどり、物語に埋め込まれた宮崎さんの「家族」「自然」「労働」といった思いを浮き彫りにしようと努めました。

以前、中島さんがこの本の書評を書いてくださってとてもうれしかったんです。中島さんはそこで、「この世界の希望は、普遍的に『魔女の宅急便』に収れんするのではないか」と書いていました。宮崎作品のなかで何がお好きですか。

中島岳志(以下、中島):やっぱり『魔女の宅急便』がいちばん心地がいいというか、いちばん好きです。

杉田:ほかに何か気になるジブリ作品はありますか。

中島:『千と千尋の神隠し』はすごくコンセプチュアルな作品で、宮崎さんがそういうものを描きたいという意図は何となくわかるけれど、あまりにもいろいろなものがパッチワークになりすぎている、という印象を持ちました。

杉田:油屋にせよ神々の住む町にせよ、モダンなものとアジア的なものがごった煮になって、どこか満洲国っぽさがあるように感じます。

中島:そうですね。

次ページ日本の戦後のサブカルチャーに見え隠れしていたもの
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT