寿命をも左右する「ペット食」の知られざる実際 獣医師がネスレに転職して働く深いワケ

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

動物病院勤務の獣医師がネスレに転職した理由とは?(撮影:梅谷秀司)

獣医学部を卒業し、動物病院に獣医師として勤務したのち、ネスレに転職した男がいる。実はネスレにはピュリナと呼ばれるペットケア事業部がある。「モンプチ」「フリスキー」などのペットフードはネスレの商品なのだ。
中塚一将(なかつか かずまさ)さんは、ペット栄養学を追求したくてネスレにやって来た、まさにペットフードオタクである。ペット栄養学に詳しい同氏に、ペットフードの正しい知識や、栄養学の現状、そして中塚さん自身のキャリアについて聞いた。

肥満は危険?ウェットフードは?飼い主の疑問を聞く

日本国内のペットフード市場は、2016年度が3257億円、2018年度が3440億円と今後も拡大が見込まれている。一方で、ペットの食事についてはさまざまな情報が氾濫している。まずは、かつて犬1匹、現在は猫2匹を飼う東洋経済オンライン編集者の素朴な疑問を、ペットフードのスペシャリスト・中塚さんにぶつけてみた。

この連載の記事一覧はこちら

――ペットの食事については、これはダメ、あれはダメという情報が多くあって悩ましいところがあります。いろいろ教えてほしいのですが、例えば、ウェットフードのあげすぎは危険ですか?

危険ということはないです。ただ、ウェットフードには“総合栄養食”ではないものが多いんです。トッピングに使うような“一般食”などと書いてあるフードをあげ続けていると、栄養不足になるケースがあります。総合栄養食であればまったく問題ありません。

むしろ最近はウェットフードが推奨されることもあります。とくに猫の場合、あまり水分をとらないので、結石のリスクになります。そのためウェットフードを食べさせたほうがいい、という流れもあります。

次ページ逆にドライフードは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT