米国の「バイオ・ゲノム企業」のすさまじい進化 最先端を目指し、しのぎを削る企業を紹介

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
拡大
縮小
バイオテクノロジーや遺伝子治療分野でのアメリカ企業の進歩が進んでいます。写真はイメージ(写真:metamorworks/PIXTA)

足元、アメリカの株式市場が揺らぎ始めている。

『米国会社四季報2019年春夏号』は現在発売中。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

7月15日にダウ工業株平均株価が2万7359ドルの過去最高値を付けたのに続き、同26日にはNASDAQ総合指数も8330.21と最高値を更新した。

先行きの景気減速懸念がささやかれてはいたが、本格化している4~6月期の決算もおおむね堅調で、主力株も新興株もともに好調を維持していた。

ところが7月31日、連邦準備理事会(FRB)が10年半ぶりの利下げに踏み切ったものの、パウエル議長が追加の利下げを否定し、市場の期待を裏切ると、翌8月1日にはトランプ大統領がすべての中国製品に関税を課す制裁第4弾を9月に発動すると表明、連日の大幅な下落につながった。

さて、前回まで3回にわたり、注目テーマとそれに関連するアメリカ企業の情報をお届けしてきた。最終回となる本稿では、バイオ・ゲノム関連を取り上げる。

バイオテクノロジーといえば、ITと並んでアメリカが世界の最先端をいく産業だ。

しかしこの分野は、研究開発に多額の資金や長い時間が必要なうえ、当たれば巨額の収益が得られるが、失敗すればすべてが水泡に帰すリスクの大きな世界だ。

株価もそれを物語っている。この10年間のNASDAQ総合指数とNASDAQバイオテック指数の推移を比較したグラフを見ると、バイオテック指数は12年半ばより総合指数を上回って上昇を続けたが、チャイナショックや薬価に関するヒラリー・クリントン発言などの影響を受け2015年後半に大きく下落。その後の推移も、総合指数より振れ幅の大きな状態が続いている。

バイオ医薬企業、各社で異なる得意分野

バイオ医薬品企業で大手の筆頭と目されるのがアッヴィ(ABBV)だ。

1888年創業で主にビタミンや静脈注射、麻酔薬などの製造で成長し、現在は栄養補助食品や後発医薬品、免疫検査・測定機器や血管系医療機器と多角経営を行っているアボット・ラボラトリーズ(ABT)から2013年に分離して誕生した。免疫疾患、ウイルス感染・C型肝炎、神経系を重点領域としており、主力の抗リウマチ薬「ヒュミラ」が収益の柱となっている。

2015年にファーマサイクリック社を買収し、血液がん治療薬「イムブルビカ」を獲得した。「イムブルビカ」は昨年1年間で約4割成長し、次の柱として期待されている。

次ページ【表】注目企業の売上高・株価の推移
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT