なぜ子どもはこんなにも「おばけ」が好きなのか せなけいこさんが語る、子どもとおばけ

拡大
縮小
どうして子どもは、怖いのにおばけが好きなのでしょうか? その秘密をせなけいこさんに伺いました(絵・写真:筆者提供)

夏になると書店にはたくさんのおばけの絵本が並びます。子どもは本当におばけが大好きなんです。私がおばけの絵本をつくるようになったのも、息子がおばけに夢中だったからです。

息子が小さい頃、水木しげる先生の『ゲゲゲの鬼太郎』がテレビで放映されていました。番組が始まってしばらくすると、「ママ、ここにいてよ」と呼ばれます。「そんなに怖いんならテレビ見なきゃいいのに」って言っても、「ううん、見たいの」と。怖いけど、目が離せないんですね。私につかまりながらテレビを見ていました。

だから私も、息子が喜んでくれるおばけを描きたかった。「ああ、こうやると子どもにおばけとわかるんだ」など、形を考えたりね。それに、あんまり怖すぎちゃいけませんからね。読んだ後に子どもがうなされるようではダメなんです。だから私は家族が死んでおばけになる、というお話は書きません。

おばけはね、独立した生き物なんですよ。幽霊とは違うの。子どもはそのことがちゃんとわかっているから、「うちにおばけを飼っている」と思っているお子さんもいるくらい(笑)。

そんな中でできたのが『ねないこだれだ』のおばけです。頭が丸くて、目と口が大きいおばけ。それからこのおばけは、今日に至るまで私のあらゆる本に登場しています。

でも、せっかく息子と友達になれるおばけを描いたのに、息子は私の手作り絵本を読みながらも、私にしがみついていました(笑)。どんなに愛嬌のあるおばけでも、子どもにとってはドキドキする。それがおばけなんです。

好きなものが同じなら、一緒に楽しめる

私はスポーツには自信がありませんでしたから、もっぱら本で子どもと付き合いました。おばけの本もたくさん読みました。図書館に行って新しいおばけを見つけては、息子に教えたりしてね。

私自身、昔から怖いお話に興味がありました。父の本棚にはたくさんの本が詰まっていて、その中には江戸川乱歩もあり、小さい頃からよく読んでいました。親の本棚は、子どもに影響を与えるものですね。

それに、武井武雄先生のおばけも大好きです。今でも家には武井先生のおばけのポスターを貼っています。武井先生は、私が後に「弟子にしてください!」と直接頼んで、飛び込みで弟子入りした童画家の先生です。

次ページ武井先生の絵本『おもちゃ箱』は小さい頃の宝物だった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT