「親が先生役」をすると子どもは自立できない 自発的に勉強しない中学3年生の何が問題か

✎ 1〜 ✎ 115 ✎ 116 ✎ 117 ✎ 最新
拡大
縮小
よかれと思って「親が先生をやって」はいませんか?(写真:Fast&Slow/PIXTA)

※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

中学3年の息子について相談です。間違った問題の振り返りをまったくしません。どこが間違ったかを確認せず、回答を赤ペンで写して丸にする。できたつもりになる作業をして終わります。解答を見たり、先生に聞いて、それだけでできたつもりになって、その後、自分で解くことはしません。
英語でわからずに空白だったプリントがあったので解き直すように言いました。受動態を能動態に変える穴埋め問題です。穴埋めの部分だけを暗記し、文章自体は書けませんでした。しかも、正解がわからなかったので、自分で思い出して書いた回答を暗記していました。正しいかもわからないものを暗記して穴埋めしてできたと思う。理解するために考えることができません。
小学生の頃からこの繰り返しで、いくら言っても直りません。本人が気づかないとどうしようもない問題なのですが、何かあればアドバイスをお願いします。
(仮名:山本さん)

間違ったアプローチ方法でいくらやっても直らない

まず、最大の問題は、「親が先生をやっている」ことにあります。中学校3年の子どもの勉強内容や出来、不出来の細かい分野を、親がなぜ詳しく知っているのか、そこに問題があるのです。

この連載の記事一覧はこちら

「いくら言って直らない」ということですが、何回も言っているから直らないのです。

改善しないことを何度もやって、それでも一向に変化がないということは、そのアプローチ方法は完全に間違っていることを意味します。早く、この矛盾に気づかないといけないでしょう。

次ページ今のアプローチを続けていると…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT