キレる上司が「害悪」でしかない科学的根拠 「職場ストレス」のコストは年間5000億ドル

拡大
縮小
無礼な態度を軽く見てはいけない(写真:freeangle/PIXTA)
「職場の無礼さ」の研究に20年を捧げた著者の集大成となる『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』が刊行された。
無礼な人が他人や会社に与える数々のコストを可視化している本書の中でも、インパクトの大きい費用について、抜粋、編集のうえお届けする。

職場に1人はいる無礼な上司

社会人経験が長い人なら、こんな上司に出くわしたことがあるかもしれない。

・部下を人前であざける、軽く扱う。
・部下の仕事ぶりをつねに過小評価し、部下の地位は低いと思い込ませる。
・部下を心が傷つくほどひどくからかう。
・成功したときの手柄は自分のもの。でも問題が生じたら他人のせい。

ほかにも、まだ会話の途中なのに自分が興味を持てないからといってその場から立ち去る、会議中なのに電話に出る、といった行為も、無礼な言動の例だ。

『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

こうした無礼な態度は人の健康にも大きな悪影響を及ぼすことが、最近の科学的研究によって明らかになってきた。

まず、無礼な態度は、人の免疫システムを害することがある。そのせいで循環器系の病気、がん、糖尿病、潰瘍などにかかるおそれがある。

テルアビブ大学のアリー・シロムらは、金融機関や工場、医療機関など、さまざまな職場で働く820人の大人を20年にわたって追跡調査した。

シロム教授らは、被験者となった人たちに、職場の環境は、上司の態度はどうか、同僚は友好的に接してくれるかなど、同じ質問を何度も繰り返し、同時に全員の健康状態の変化を詳しく監視し続けた。

勤務時間の長さ、仕事の負荷、与えられている権限、裁量の大きさなどは、直接、寿命の長さには影響していなかった。重要だったのは、共に働く人たちの態度が協力的、友好的かどうかだった。

次ページ無礼な人は、同僚を死に追いやる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT