あのスシローが手がける「すし居酒屋」の正体 「飲めるサーモン」など不思議メニューが続々

拡大
縮小
スシローグローバルホールディングスが手がける大衆寿司居酒屋「杉玉」。写真は5月下旬にオープンした綱島駅近くの店舗(撮影:大澤誠)

東急東横線の綱島駅(神奈川県横浜市港北区)の近くを歩いていると、真新しい外観の飲食店が目に入る。店の入り口には「鮨・酒・肴 杉玉」という看板が掲げられている。実はこの店舗、回転ずしチェーン最大手「スシロー」を展開するスシローグローバルホールディングスが手がける大衆寿司居酒屋なのだ。

店内にはカウンター席やテーブル席、座敷など合計60の座席が用意されている。店の奥では、伊勢えびが大きく描かれている壁が存在感を放つ。スシローのように回転レーンがあるわけではないことから、何も知らないまま店に入れば、スシローグループということに気づくことはないだろう。

「不思議メニュー」がずらり

メニューに目を移すと、すしを中心とした海鮮系が中心で、大半の商品が299円(税抜き、以下同)という設定。中でも人気なのが杉玉ポテトサラダ(399円)。刻んだガリの入ったポテトサラダに、あおさのりの入ったパン粉をまぶしている。それを球体の器に入れて提供しているのは、いわゆる“インスタ映え”を狙ってのものだ。

杉玉ではユニークなメニューが目立つ(撮影:大澤誠)

ほかにも「飲めるサーモン」「キャビア寿司」「おでんの大根なのに天麩羅」といったユニークなメニューが数多く目立つ。杉玉を運営するスシロークリエイティブダイニングの金井智秀社長は「あえて不思議な名称にすることで、お客様と従業員との間でコミュニケーションが生まれるきっかけになる」と、その狙いを語る。

すしを中心に据えている、という点についていえば杉玉とスシローは共通している。だが、商品そのものは回転ずしで提供されているものとはかなり違う。ネタは厚切りにしてボリューム感を打ち出すほか、杉玉のシャリについては黒酢やバルサミコ酢を加えるなど、差別化も図っている。

今回オープンした綱島の店舗は神奈川県では初、全国では7店舗目となる。スシローと言えば、直近の業績は競合のくら寿司やかっぱ寿司を引き離し、業界内で“独走状態”にある。本業が好調にもかかわらず、なぜ居酒屋業態に進出する必要があるのだろうか。

次ページあえてスシローの社名を隠した理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT