メイ首相、「首」と「再投票」でも議会の壁は厚い 「最後の最後」までうまくいかないリーダー

拡大
縮小
メイ首相の闘いは敗北に終わりそうだ。当初の読みの甘さが最後まで響いた(写真:REUTERS/Toby Melville)

英国のテリーザ・メイ首相が本日(日本時間の24日夜)にも辞任するという報道が飛び交っている。首相が「再国民投票」を条件付きで容認する方針であることに抗議して、22日には政権幹部のアンドレア・レッドサム下院院内総務が辞任しており、圧力が強まった。事態は刻一刻と悪化している。もう何度目かの試みとなるが、英国のEU(欧州連合)離脱――ブレグジット交渉の現状と展望について論点整理をしておきたい。

10月31日までの離脱延期というEUによる最後の温情を得た英国だが、時間を空費する状況は一向に変わっていない。メイ首相の「首」や「再国民投票」以上のカードはもう残されておらず、EUとの交渉が終局に向かうかどうかは怪しいが、少なくともメイ政権が終局にあることは間違いなさそうだ。

目先の注目点は6月3日の週に予定されている離脱協定案についての4度目の下院採決だ。金融市場はメイ首相がどのような戦術を繰り出してくるのかと構えているところだが、もはや過去3回ほどの緊張感はない。5月17日に行われた与野党協議が決裂しているため、4度目も否決が不可避とわかりきっており、関心が薄れるのも当然である。離脱期限が10月31日まで延期されているため緊張感が緩んでいるという面も否めない。良くないことだが、市場参加者を含めた全ステークホルダーが「何とかなる」と思っているのが現状に近いだろう。

4度目の下院採決も敗色が濃厚

現行案はもう直せるところは全部直した結果であり、あとは議員の気持ちが変わるしかない。にもかかわらず、これを期待させるような報道はまったくない。労働党党首のコービン氏は首相辞任や再国民投票というフレーズを前にしても「これまでの案の焼き直しにすぎない」と一蹴している。21日、メイ首相は「全党、全議員に申し上げたい。私は譲歩した。今度はあなた方に譲歩をお願いしたい」と最後の嘆願をしているが、こういった平身低頭な説得が奏功するような状況ではもはやないのだろう。

既に英国・EU双方に交渉疲れが蔓延しており、なし崩し的なノーディール(合意なき)離脱の背中を押す雰囲気もある。10月31日を超える延長はさすがに認められないと考えられ、「今秋には新首相の下でノーディール離脱」という観測は現在ではそれほど珍しいものではない。4度目の採決はそうさせないためのチャンスなのだが、今回も活かせそうにない。ただし、後述するように、新首相もハングパーラメントに苦しむはずであり、状況は急には変わるまい。

同じく6月3日の週のタイミングでメイ首相は後継党首の選出日程、すなわち自身の退任時期を明らかにすると宣言している。第4回目の採決の有無やその結果にかかわらず、同じタイミングでポスト・メイをめぐる政治日程が動き出すことになりそうだ。「離脱実現後に辞任」としていたメイ首相だが、実現前の退場はほぼ既定路線だ。

「メイ首相はよくやった」、「英議会の手前勝手さに呆れる」など同情的な意見もあるようだが、この点、筆者は同意しかねる。そもそもメイ首相は2017年6月に総選挙というサプライズ勝負に出たことが裏目に出た。ここで大敗を喫したことが政治基盤を崩し、その後の交渉を苦しいものにする遠因となった(当時のコラム『メイ首相は「要らぬギャンブル」で敗退した』)。

次ページ辞任に追い込まれたメイ首相の敗因
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT