幼児期から「親子で英語」を習うとどうなるのか 2人のバイリンガル育てた専門家の視点

拡大
縮小
ムリなく、ムダなく、18歳でバイリンガルを目指す方法とは(写真:msv/PIXTA)

わが子には英語で苦労してほしくはないが、何からやっていいか、いつ頃から英語を習わせればいいのかわからない。そもそも、日本で英語を話せる子どもを育てるのは可能なのか――。自らの子ども2人をバイリンガルに育て、幼児から小学生までの英語教室を主宰する小田せつこ氏が、そんな親の疑問に答えます。

「選択肢の多い人生」を送れる環境が作れる

私は、幼児期から親子で英語に触れることで、ムリなく、ムダなく、18歳でバイリンガルを目指す方法をお勧めしています。私自身も、この方法で子ども2人をバイリンガルに育てました。2人の子どもたちは、日英バイリンガルに育っただけでなく、それぞれ第二外国語もある程度身に付けることができ(娘は中国語、息子はフランス語)、今では専門職に就いてグローバルに活躍しています。

18歳というのは、大学に入学する年齢です。そのときに英語ができる状態になっていれば、海外留学を選ぶこともできますし、職業の選択肢も広がります。最終的に子どもが何に興味を持ち、将来的に何を極めていくのかは、子ども自身が決めること。私たち親にできるのは、子どもが「選択肢の多い人生」を送れるような環境を作ってあげることではないでしょうか。

そして、子どもの選択肢を増やしてあげるのに、英語ほど強力な味方はありません。「英語は親から子どもへのプレゼント」なのです。子どものうちから英語に慣れ親しむことは、将来の英語学習のハードルをぐんと下げてくれます。それによって、本来なら英語に割く時間やエネルギーを、あなたの子どもは「自分の好きなこと」に注ぐことができるようになるのです。そして、お子さんがそれを極めていくときに、英語が1つの手段として、お子さんの強い味方になってくれることでしょう。

ただし、このプレゼントは、子どもにせがまれてから渡すようでは遅いのです。その頃には、親にしてあげられることは、ほとんどないからです。反対に、子どもに押し付けるように渡すのもよくありません。英語がプレッシャーになり、子どもが追い込まれたりしては、プレゼントにはなりません。理想は、子どもたちが気づいたときには「生活の一部に英語が当たり前にあった」という環境を作ることです。それは、パパママの工夫でいくらでも可能です。しかし、あくまで「ムリなく、ムダなく」です。

子どもに英語を身に付けさせるには、パパママが、そこまで英語が得意でなくても構いません。また、日本語を禁止して英語漬けの生活にしたり、英語で語りかけをしたりする必要もありません。さらには、インターナショナルスクールに通わせる経済力も必要ありません。大切なのは、子どもが小さいうちから英語に慣れ親しみ、楽しむことです。

まずは目標として、日本語の3分の1でいいので毎日の生活に英語を取り入れてみてください。それが難しければ、5分の1、もしくは10分の1でも構いません。英語のアニメ、音楽、絵本など、良質なコンテンツはすでに世の中にたくさんありますから、こうしたコンテンツを使って、子どもと一緒に遊んでください。

次ページ英語学習は早ければ早いほどいい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT