なぜ今?京急空港線「大幅値下げ」の真相 ライバルの東京モノレールはどう出るか

拡大
縮小
京急は10月に空港線の加算運賃を引き下げる(撮影:尾形文繁)

5月10日に発表された京浜急行電鉄(京急)の決算短信が多くの投資家を落胆させた。2019年3月期については、営業利益は事前予想を上回る400億円台に乗せる好決算だった。しかし、2020年3月期の業績予想は営業利益が285億円と、前の期を100億円以上も下回る見通しとなったのだ。

足元の鉄道利用者の伸びは堅調にもかかわらず、減益予想となった理由はいくつかある。特に大きいのが前期好調だったマンション販売の反動減と今秋に予定されている本社移転費用。そして、空港線加算運賃の引き下げである。

加算運賃とは?

加算運賃とは新規路線開業に要した投資額を回収するため、特定区間を利用する際に基本運賃に加算して設定される運賃のことである。

京急でいえば、空港線の延伸工事に要した設備投資額を回収するため、天空橋―羽田空港国内線ターミナル(以下、羽田空港)間とほかの区間をまたがって乗車する場合、基本運賃に加えて加算運賃が設定される。品川―羽田空港間の運賃407円(ICカード)の場合は、うち170円が加算運賃である。

加算運賃は1998年にスタート。2017年度末時点で総投資額の76.3%が加算運賃によって回収された。近年は毎年およそ5%ずつ回収されており、このペースでいけば、2022年度には100%回収され、以降の加算運賃は廃止されることになる。

100%に達する前でも鉄道会社の判断で加算運賃を減額したり、廃止したりすることはある。最近の例では、京王電鉄が相模原線の加算運賃の回収率が2017年3月末に90%を超え、2018年3月に最大20円引き下げた。今年10月にも最大40円の引き下げを行う予定だ。

次ページ「JR羽田空港アクセス線に対抗」は本当か
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT