甲子園で誰よりも勝った「髙嶋仁監督」の生き様 智辯和歌山での葛藤と決断の日々

拡大
縮小
髙嶋監督は2018年退任。第100回全国高校野球選手権大会の初戦で敗退した智辯和歌山。(写真:共同通信社)
甲子園の歴史の中で、数々の名勝負、名選手、そして名監督が生まれてきた。100回の夏、91回の春の歴史を誇る甲子園大会において、誰よりも多く勝利を収めたのが、智辯和歌山高校・髙嶋仁(たかしま ひとし)だ(現・名誉監督)。智辯学園、智辯和歌山を率い、春夏の甲子園出場38回、通算勝利68勝はいずれも歴代最多。古希を迎えてもなおグラウンドに立ち続け、2018年夏を最後に惜しまれつつ勇退した高校野球界きっての名将である。
そんな監督の48年に及んだ指導者生活、さらには人生を追った『一徹――智辯和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断』の著者・谷上史朗氏が、改めてその歩みを振り返った。

選抜大会が行われた甲子園のネット裏で顔を合わせると「なんやかんや忙しいやってるわ」。明るい顔と共に返してきたが、グラウンドへ向けた視線は少しうらやましげに見えた。智辯学園(奈良)、智辯和歌山(和歌山)を率い甲子園出場38回、通算68勝(共に歴代1位)。

昨夏を最後に智辯和歌山の監督を退いた髙嶋仁(現・名誉監督)は、何よりも高校野球とグラウンドが好きな男である。

出身は長崎県五島列島の福江島。1946年5月、終戦間もない九州最西端の地で団塊世代のトップをきって生を受けた。野球を始めた中学校のチームで男気あふれる指導者に出会い、グラウンドへ向かうのが一層楽しくなった。外野手兼投手だった中学3年の夏、五島のチームとして初めて県大会を制覇。

自信も芽生え、翌春、弟が2人もおり経済的には極めて厳しかったが、“野球で勝負をしたい”と島を出た。進んだのは長崎市内にある私立の海星高校。髙嶋が中学1年の夏に甲子園初出場、3年時には春夏連続出場。昇りゆく勢いに乗っていた強豪校のグラウンドは活気と殺気に満ちていた。

辞めそうになると島の母を思い出し踏みとどまった

1年時の練習はグラウンドの外をひたすら走ることと、ネットへ向け球を投げ続けること。合間には指導者、上級生からしばしば“気合”を入れられた。当時の練習グラウンドには三塁側奥に防空壕の跡が残っており、そこへ1年生が呼ばれると、しばらくし、中から重い音が響いてきた。

ベースランニングでは、一塁ベースの横で上級生が走者の通過に合わせ、ブンッとバットを振っている。膨らまずに走らせるため、という理由だが、一歩間違えば……、の世界。髙嶋が指導者となってからベースランニングを全体練習の中でほとんどさせなかったのは「あの頃を思い出すから」だ。

入学時、ゆうに100人を超えていた同学年の部員が最後にはマネージャーを含め11人となった。髙嶋も何度も辞めそうになったが、そのたび思い出したのが母の顔だった。父を説得し、自身は寝る間を削り内職。島から送り出してくれた母への思いがグラウンドに踏みとどまらせた。

高校2年、3年の夏に甲子園出場。初めて立った開会式の感動がその後の道を決めた。

「グラウンドから見たら360度ぎっしりお客さんが入っていてスタンドは真っ白、空は真っ青。そんな中を歩くんやから、そら足も震えるし、ホンマに辞めんでよかったって思うてね。また絶対帰ってくる、将来も指導者になって帰ってくる、ってあのとき決めたんです」

次ページ最初の赴任地は奈良の智辯学園
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT