部下の「適性ないから辞める」は上司に原因あり 新入社員の早期離職は彼らだけの責任でない

拡大
縮小
なぜ入社直後の新人が辞めてしまうのでしょうか(写真:shironagasukujira/PIXTA)
「1つの会社にはせめて3年はいるべき」と言われていたのも昔のこと。近年、「合わない」と思ったら即離職、という人も珍しくない。極端な例では、「新入社員がたった1日で辞めてしまった」などの話も耳にする。しかし、それでは困るのが会社側。早々に辞められてしまっては、採用や教育にかけたコストが水の泡だ。
どうすれば新入社員の離職を防げるのか? 職場のメンタルヘルス・コミュニケーション対策の第一人者にして、産業カウンセラーの渡部卓氏の著書『人が集まる職場 人が逃げる職場』の内容を一部抜粋し、再構成のうえお届けします。

新入社員の早期離職は大問題

人手不足が叫ばれる今、若手社員を中心とした早期離職の問題は深刻です。実際に私のもとに寄せられる相談の中にも、「自分と仕事とのミスマッチを感じ、会社を辞めていく」というケースが後を絶ちません。

多く聞かれるのは「仕事がうまくいかず、失敗ばかり。自分にこの職業は向いていなかったんだ」「この場所では自分の能力を活かせない。もっと活躍できる場所があるはずだ」といった理由です。

前者は、仕事を続けていく自信をなくし、不安に耐えかね、「これ以上周りに迷惑をかけるのも申し訳ないし……」と辞めていくケースです。ひどい場合だと、「自分は無力だ、ダメな人間だ」と自己肯定感をなくし、うつ病になってしまう人もいます。

また、なんとか仕事をこなそうと残業や休日出勤をしたり、自宅に持ち帰って仕事をしたりした結果、心身を壊して働けなくなってしまう人もいます。

後者は、仕事にやりがいや楽しさ、刺激を感じられずくすぶり続けた結果、辞めていくケースです。職場次第でその人材の能力を引き出し、存分に活躍してもらえた可能性もありますから、本人と職場双方にとって不幸なことでしょう。

次ページ原因は「適性の有無」ではない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT