「指しゃぶり」と「爪噛み」はむしろ身体にいい シカゴ大教授が教える「最強免疫力」の育て方

拡大
縮小
アレルギーに強い子に育てるなら指をしゃぶったり爪をかむ行為をやめさせないほうがいい(写真:stock_colors/iStock)  
子どもが指しゃぶりをしていたり、爪をかんでいたりすると心配する親御さんは多いだろう。見た目にもよくないし、ばい菌が口に入ったら大変だと思うかもしれない。しかし、最近の研究によれば、指しゃぶりをしたり爪をかんでいたりした子どもは、そうでない子どもに比べてアレルギーが少ないという。
シカゴ大学外科学教授のジャック・ギルバートらが上梓した『子どもの人生は「腸」で決まる 3歳までにやっておきたい最強の免疫力の育て方』は、「土を口に入れていいの?」「薬用せっけんを使うべき?」「抗生物質は腸に影響する?」といった親御さんからの素朴な疑問に答える内容となっている。ここでは、本書の本文から抜粋し、一部編集のうえ掲載する。

子どもが土を食べても大丈夫?

前回(「子どもを『花粉症にさせない』ためにできること」)、牧場の家畜やさまざまな種類の植物にさらされると、アトピー、アレルギー性のくしゃみ、食物アレルギー、ぜんそくのリスクが減ると書いた。だから出かけるなら牧場をお勧めする。

『子どもの人生は「腸」で決まる  3歳までにやっておきたい最強の免疫力の育て方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

さらに、お子さんをお持ちの方に、田舎、郊外、市街地の公園などどこにいても心にとめておいてほしいことがある。お子さんには自由に土で遊ばせよう(食べてもいい)。

土壌は微生物の観点から見れば天国のようなもので、1グラムにつき10億個以上の細菌や、多くの真菌とウイルスを含んでいる。そこの地面の周辺に動物のふんがたくさん落ちていれば話は別だが、土壌にお子さんが病気になるような微生物は滅多にいないと安心していい。

それは免疫系を訓練してくれる複雑な微生物群集のすばらしい源泉だし、これらの微生物にお子さんをさらす絶好の機会だ。

もちろん、お子さんの免疫系の機能が損なわれていたり、非常に弱って衰えていたりすると、その弱みにつけ込んで病気を重くするような細菌が土壌にまぎれ込んでいる可能性はある。それでも、その可能性は低い。

次ページ「指しゃぶり」と「爪がみ」はアレルギーを減らす
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT