医師が警告!「見た目が老ける悪習慣」5大NG 飲酒、タバコ「以外」に気をつけるポイントは

拡大
縮小
みなさんの「見た目」がもし、10歳若返ったらどうでしょうか(写真:【IWJ】Image Works Japan/PIXTA)
ハーバード大学マサチューセッツ総合病院の研究員であり、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、ロンドン大学セントトーマス病院など、豊富な国際経験を持つ小川徹氏。
ハーバード大学マサチューセッツ総合病院では、「皮膚とAI」に関するマサチューセッツ工科大学(MIT)との共同研究などに取り組みながら、皮膚科学を基軸に心理学や芸術など、ほかの学問領域との結びつきによった皮膚科学を応用した「ポジティブ皮膚科学」を提唱している小川氏だが、このたび新刊『ハーバード現役研究員の皮膚科医が書いた 見た目が10歳若くなる本』を上梓した。その小川氏に「男性も女性も老けさせてしまう5つの悪習慣」について解説してもらう。

実は「老け見え」を招いてしまう「悪習慣」があった

私は現在、アメリカのボストンにある、ハーバード大学マサチューセッツ総合病院で客員研究員として活動しています。それ以前はUCLAやロンドン大学セントトーマス病院に所属しており、この間、多くの欧米のエリートと接する機会がありました。

『ハーバード現役研究員の皮膚科医が書いた 見た目が10歳若くなる本 』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

こうした経験を通じて痛感しているのは、欧米、特にアメリカのパワーエリートは、とにかく「外見」に気を使っているのに対して、日本のビジネスパーソン、とくに男性が「外見」を意識している人が少ないことです。「老け見え」になってしまっていても気にしていない人も多いようです。

これは、非常に損で、もったいないことだと感じています。男性も女性も「見た目」が若いことは、ビジネスにおいてもプライベートにおいても、大きなアドバンテージとなりうるはずです。

みなさんの「見た目」がもし、10歳若返ったらどうでしょうか。きっと人生が変わるはずです。

私はこれまで約20年間、医師として日々過ごす中で「皮膚科学をもっと大きな視点で柔軟に考えることが必要」と感じ、「ポジティブ皮膚科学」と名付けて提唱してきました。

「見た目を老けさせる悪習慣」といえば、過度な飲酒やタバコがよく指摘されます。過度なアルコールは肌のDNAを傷つけ、タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させます。その結果、皮膚に栄養が行きにくくなり、いずれも最終的には「がん」につながる恐れがあります。

ただ、それ以外に「意外な悪習慣」も存在します。「ポジティブ皮膚科学」を通して数多くの方たちと接してきた結果、飲酒やタバコ以外にも「老け見え」を招いてしまう、つい行ってしまいがちな「悪習慣」があることにたどり着きました。

ここでは、その「男性も女性も老けさせる5つの悪習慣」を紹介します。

次ページ「くま対策」していますか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT